- プロフィール
- 私がオススメするお店
児玉 一幸 氏 コダマ カズユキ
料理人のDNAを受け継ぎ自店を開業。ミシュラン2つ星を獲得する
1951年、山口県生まれ。幼い頃から物づくりや絵画に興味を持っていたが、料理人の道を志すきっかけとなったのは父の影響。元海軍の料理人であった父から聞く料理に関する話に関心を抱き、次第に調理の世界に目を向けはじめる。18歳で料亭や総合結婚式場、ホテル、割烹などで腕を磨き、2007年に【日本料理 児玉】を開業。2013年に、ミシュラン広島ガイドで2つ星を獲得。
- 専門ジャンル
- 日本料理・懐石・割烹
- 経験年数
- 54年
- 師匠
- 半野勲 氏
- 修業したお店
- 【料亭 漱水園】
自慢の一品
広島の特産品を生かした一皿『牡蠣の柚子釜味噌風味焼』
発案は地元の特産品である牡蠣を使って美味しいものをつくれないかという思いから。同タイミングに旬を迎える柚子に着目し、その香りを生かした独自の柚子味噌で和えたところ、お客様から好評の声をいただきました。
こだわりの食材
瀬戸内海の激しい潮流で身が引き締まった「鯛」などの地場食材
新鮮な地場食材が自慢。瀬戸内海の「鯛」は身が引き締まっています。サシの入りが絶妙の「広島牛」は味噌焼きで提供しています。出身地の山口で獲れた「鱧」もきめ細かな味わいですね。
※画像はイメージです
- こだわり食材
- タイ/マダイ 、 ハモ 、 牛サーロイン
おもてなしの流儀
料理は味と盛り付けに留まらず、提供のタイミングにまで気を配る
1日3組様に限定したのは目の届く範囲で料理を提供したいから。スタッフの協力も仰ぎ、料理を口に運ぶスピード、飲酒の有無なども確認しつつ、“お客様にあったタイミング”で料理を提供するよう意識しています。
接待や、記念日など「ハレの日」で店を使ってほしいですね
当店の落ち着いた雰囲気を気に入り、贔屓にしてくださるお客様も多いです。特に店奥にある個室は、接待や記念日など、大切な人をおもてなしするシーンで重宝していただいています。

魚介類の難敵“臭み”を取り除くポイントは丁寧な下処理にあり
ご自宅と店で食べる魚の味に違いがある理由のひとつは、魚介類特有の臭みの有無。手元にある魚介類はしっかり水洗いし、乾いた布きんなどでしっかり水分を吸い取ることで、驚くほど臭みがなくなりますよ。
日本料理 児玉の店舗情報
基本情報
店名 | 日本料理 児玉 |
---|---|
TEL |
050-5871-7697 082-221-8678 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 広島電鉄各線 銀山町駅 徒歩5分 |
アクセス | 広電2系統宮島線、広電1系統、広電6系統「銀山町駅」下車後、徒歩5分 |
住所 | 広島県広島市中区幟町9-4 藤井ビル1F 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 |
月曜日 年末年始、8月中旬 |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|---|
クレジット カード |
VISA, JCB, AMEX, MASTER |
設備情報
キャパシティ | 20人 ( 宴会・パーティー時 着席:20人 ) |
---|---|
駐車場 | なし |
詳細情報
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
---|---|
こだわり |