和食30年の匠、素材の声を聞き、引き算の料理で旨さを引き出す。一品の味の深さに唸る
お店の写真を募集しています
写真追加
白島駅から徒歩1分、格子戸をカラリと開けると、板前さんたちが温かく迎えてくれる【味どころ 桃兵衛】。店では、山陰や瀬戸内の鮮魚、広島産の肉や野菜など素材を厳選しています。料理人の腕の見せどころは、素材の目利きと調理の技。例えば魚なら、その状態を見極め、生で使うか、煮る、焼く、揚げるなどの調理をするかを決めます。調理は、素材の持ち味を生かすために余計な手を加えない引き算が基本。同じ刺身でも、おろしたての魚を薄く切って歯ごたえを楽しむ一品にしたり、3日~4日ねかせて「熟成魚」の凝縮した旨みや深いコクを味わう一品に仕上げたり。【味どころ 桃兵衛】は、シンプルですが多様な技で素材の旨さを際立たせます。
味どころ 桃兵衛
これだけは食べてほしいベスト3
「幻の魚」を堪能できる『クエ鍋』
淡白な味なのに脂が乗って旨いクエ。漁獲量が少なく一般の市場に出回らないため「幻の魚」と呼ばれています。当店では島根県・浜田港から直送で仕入れてご提供。刺身、あらだきでもお楽しみいただけます。
香ばしいみその香りがそそる『京生麩田楽』
京都から取り寄せた「よもぎ・ゴマ・粟」の3種類の生麩を焼き、その上に「赤・白・木の芽」の自家製みそを塗ってもう一度香ばしく焼いた一品。生麩のモチモチ食感とみその香りが楽しめます。
料理人 / 桃谷 秀興 氏 (モモタニ ヒデオキ)
専門ジャンル: 和食全般
クエの声を聞いて歩む和食の道
1966年広島生まれ。子どもの頃から食べることが好きだった。19歳で和食の道を志し、修業を始めた。最初の店で8年、次の店は6年、最後の店に8年。修業は厳しく、数え切れないほど挫折を経験。苦しい中で「食材の声を聞く」こと、調理の技を徐々に身につけていった。2008年、独立して【味どころ 桃兵衛】をオープン。看板メニューは「幻の魚」クエの料理。今も、クエの声を聞いて、ねかせた魚が程よく熟成する頃合いを量っている。
味どころ 桃兵衛の店舗情報
基本情報
店名 | 味どころ 桃兵衛 |
---|---|
TEL |
082-223-6870 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 広電線 白島駅 徒歩1分 |
アクセス | 広電白島電停から徒歩1分 |
住所 | 広島県広島市中区東白島町15-6 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 |
月曜日 第一、第三日曜日 |
平均予算 |
|
お支払い情報 |
|
設備情報
キャパシティ | 宴会・パーティー時 着席:30人 |
---|---|
席数形態 | テーブル8席、カウンター12席、掘りごたつ12席 |
駐車場 | なし |
詳細情報
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
---|---|
こだわり | |
ホームページ | http://www.momobee.net/ |