- プロフィール
- 私がオススメするお店
西村 忠将 氏 ニシムラ タダマサ
京都で育まれる食材を、おいしく味わえる料理に魅入られて
1983年、京都府生まれ。海の幸・山の幸に恵まれた郷里で育つ。幼少期から食の大切さや料理をつくる楽しさを身近に感じ、自然に料理人の道を志していた。大阪にある老舗料理店【れすとらん高砂】で本格的にキャリアをスタート。その後も和食を中心に、ホテル阪神内の【花座】、【雅しゅとうとう】へと活躍の場を移しさらに研鑽を積む。2021年に【京旬菜 有笑】へと入り、現在は料理長を務める。
- 専門ジャンル
- 和食全般
- 経験年数
- 21年
- 師匠
- 上原秀夫氏
- 修業したお店
- 【雅しゅとうとう】
自慢の一品
和と洋を融合させた、贅沢な一皿『車海老のクリームコロッケ』
熊本産の新鮮な車海老を使ったクリームコロッケです。海老の味噌、殻から存分に旨みを引き出し、野菜と共にじっくり煮込んだ自家製のベシャメルソースは絶品。和食の技法と、洋食の技法を織り交ぜたメニューです。
こだわりの食材
だしの要となる「真昆布」や京都ならではの食材
函館沿岸の厳選真昆布は、和食の基本となるだしに使う大切な素材。上品な甘みの中にコクがあり、『お椀物』では上質な香りも存分に感じられます。京都産の汲み上げ湯葉や京都舞鶴産の濃厚な玉子も厳選しています。
- こだわり食材
- 昆布 、 タマゴ/鶏卵
おもてなしの流儀
育まれた食材を大切にし、おいしさを堪能できる料理を考案
素材の味を最大限に生かした料理づくりを心掛けておられます。食材の持ち味を余すことなく使うことで、料理の魅力がより一層昇華。旨みが引き出されることを第一に、バランスにも優れた献立を考えられています。
カジュアルシーンからハレの日まで、ゆったりと過ごせる料理店
ランチタイムはカジュアルなメニューも多く、気軽に足を運べます。もちろん、記念日や接待など特別なシーンでも利用できる空間とコース料理もあり、各々のシーンで異なる雰囲気を体感できます。
京旬菜 有笑の店舗情報
基本情報
店名 | 京旬菜 有笑 |
---|---|
TEL |
050-5385-7125 075-366-6466 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 嵯峨野山陰線 梅小路京都西駅 徒歩3分 |
アクセス | 梅小路京都西駅から170m |
住所 | 京都府京都市下京区朱雀堂ノ口町20-4 ホテルエミオン京都内2F 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 |
不定休 月曜不定休 3月のお休み 6日、13日、22日、27日 ※20日は連休なか日の為営業いたします |
感染症対策 |
スタッフの新型コロナウイルス ワクチン接種状況:接種済み |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|---|
クレジット カード |
UFJ, VISA, JCB, ダイナース, DC, UC, AMEX, NICOS, MASTER, セゾン, 銀聯 |
その他決済 |
|
設備情報
キャパシティ | 50人 |
---|---|
席数形態 | 個室5部屋 最大12名1室 |
駐車場 |
なし
当店の駐車場はございません。エミオンホテル様提携有料駐車場がありますがランチタイムは割引対象外です |
詳細情報
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 施設内喫煙スペースあり 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
---|---|
こだわり | |
ホームページ | https://kyoto-yusho.com/ |