伝統と文化を感じる、新しい体験。五感で味わう料理に出合える、築140年の京町家
お店の写真を募集しています
写真追加
平安時代から織物の町として栄えた京都・西陣。今もなお街に残る京町家で、京のしきたりや暮らしを知り、本物の京都を気軽に体験してみませんか?【西陣くらしの美術館 冨田屋】では、町家を見学できるだけでなく、文化の継承のために活用。食事の場として楽しめるのが醍醐味です。昼にいただける弁当は、お茶会で点心として出されていた「西陣伝統弁当」を忠実に再現。夜は、ライトアップの光と町家のコントラストが奏でる幻想的な雰囲気の中で、季節を感じる懐石料理が堪能できます。食事の前に、町家を見学したり話を聞き、知識を深められるのも魅力。骨董や季節毎の調度品を愛でながら過ごす、空間までもご馳走と感じさせてくれる一軒です。
西陣くらしの美術館 冨田屋
これだけは食べてほしいベスト3
茶会の点心「西陣伝統弁当」を復元『100年続くお茶席で頂く点心(伝統弁当)』
お茶会で、点心として出された伝統の弁当を復元した一品。旬の野菜を浅漬けしたものを中心に、薄化粧で仕上げてます。
フロアマネージャー / 田中 峰子 氏 (タナカ ミネコ)
専門ジャンル: サービス
古き良き時代の文化を継承し続ける、【冨田屋】第十三代当主
現在も老舗呉服商を営む【冨田屋】当主。「京の着道楽・文化の中心西陣で女性が着物を着て生活するという美しさ、そしてその所作へのこだわりや代々受け継がれる精神が、生活をより上質にする」この文化の大切さを広めるべく家業を営む傍ら「冨田屋」を公開し、古きよき時代の生き方を伝えている。国の登録有形文化財の指定を受けたのを機に「西陣くらしの美術館」として公開をはじめ、柔軟なアイデアと企画を展開している。
このお店が紹介された記事
西陣くらしの美術館 冨田屋の店舗情報
基本情報
店名 | 西陣くらしの美術館 冨田屋 |
---|---|
TEL |
050-5385-7550 075-432-6701 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 京都市営地下鉄烏丸線 今出川駅 徒歩15分 |
アクセス | 京都市バス一条戻橋・晴明神社前下車徒歩約3分。今出川大宮下車徒歩約3分。タクシーで京都駅より約15分。 |
住所 | 京都府京都市上京区石薬師町697 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 |
不定休 12月31日、1月1日は休館 |
平均予算 |
|
お支払い情報 |
|
設備情報
キャパシティ | 20人 ( 宴会・パーティー時 着席:20人 ) |
---|---|
駐車場 | なし |
詳細情報
禁煙・喫煙 |
禁煙席あり 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
---|---|
こだわり |