純日本の粋な雰囲気漂う落ち着いた店内で、深みのあるだしと共に味わうシンプルな和食
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。
写真追加
芳醇なだしをベースにした和食を気軽に楽しめる【割烹料理 福やす】。腕を振るうのは、店主で料理人の福安氏です。家庭では真似できない程、たっぷりの昆布と鰹節を使って引いただしは、香り高く豊かな味わい。京野菜を始め、新鮮な食材一つ一つに真摯に向き合い、シンプルな旨みを丁寧に引き出しています。『グジの酒蒸し』は、しっとり柔らかなグジ(甘鯛)をだしと共に味わえる逸品。『蓮根饅頭』は、蓮根本来の甘さを感じられる一品に仕上がっています。京町家を改装した趣のある店内は、ゆったりと落ち着いた雰囲気。庭が見える個室もあり、接待や家族との食事はもちろん、一人でふらりと立ち寄れる気軽さが魅力です。
割烹料理 福やす
これだけは食べてほしいベスト3
ジュワッとした脂の旨みを引き出した『本日の西京焼き』
季節ごとに脂の乗った魚を西京焼きとして提供しています。写真は鰆ですが、秋冬には銀鱈やマナガツオを使用。たっぷりの脂にしっかりと火入れすることで、ジュワッとした旨みを引き出しています。
白く輝く美しさ!素朴な甘さがだしで引き立つ『蓮根饅頭』
蓮根をすりおろし、蒸して団子の形に仕上げた一品。モチッとした不思議な食感の中に、蓮根本来の素朴な甘さが垣間見えます。あんかけ状にしただしは、トロリと口当たり滑らか。シンプルながら美しい料理です。
フワフワな身と共に、松茸の香りを楽しむ『鱧と松茸の小鍋』
主に瀬戸内産の鱧を、小さな鍋に仕上げた一品。見事な包丁さばきで調理された鱧はフワフワと、驚くほど柔らかです。たっぷり入った松茸の上品な香りが鼻に抜け、食感と香りを一度に楽しめます。
料理人 / 福安 雅己 氏 (フクヤス マサミ)
専門ジャンル: 和食全般
一から自分の手でつくることにこだわりを持つ、和食料理人
1980年、東京都生まれ。一から何かをつくることが好きで、元々は服飾の学校に通っていた。学生時代にアルバイトとして働いていた居酒屋で、カウンター越しにゲストと直接やり取りできることに魅力を感じる。仕入れから生産、そしてゲストの反応をすぐに受け取ることができる料理人を、本格的に目指し始めたのは23歳のとき。京都のさまざまな和食店で研鑽を積み、2023年8月に【割烹料理 福やす】をオープンさせた。
写真
このお店が紹介された記事
割烹料理 福やすの店舗情報
基本情報
店名 | 割烹料理 福やす |
---|---|
TEL |
050-5448-0210 075-200-2361 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 京都市営地下鉄烏丸線 丸太町駅 徒歩3分 |
アクセス | 地下鉄丸太町駅から徒歩3分 |
住所 | 京都府京都市中京区夷川通衣棚東入花立町274 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 | 不定休 |
平均予算 |
|
お支払い情報 |
|
設備情報
キャパシティ | 16人 ( 宴会・パーティー時 着席:16人 ) |
---|---|
駐車場 | なし |
詳細情報
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
---|---|
こだわり |