創作フレンチの先駆け。大阪の繁華街・北新地で「箸で食べるフレンチ」を守り続ける
お店の写真を募集しています
写真追加
今ではあまり珍しくない和食とフレンチを融合させた創作フレンチ。ですが、【和ふらんす神田川】が開店したのは40年以上前。メニューは『おまかせコース』となっており、一人一人に合わせて料理法や調味料を変更。予約時に要望を確認してはいますが、不測の事態に備え、常に準備を整えてからゲストを迎え入れています。厳選した和の食材を、フレンチの技法、出汁、ソース、調理法など、和と仏で使い分けながらコースを構成。コースは前菜から始まり和洋折衷で用意され、特に〆の『柴漬けピラフ』は、創業者・神田川俊郎氏考案による人気の一品です。多くの方が一階カウンター席での食事を好みつつ、二階の個室は接待や会食などで重宝しています。
和ふらんす神田川
これだけは食べてほしいベスト3
開店当初以来、変わらない味を届けている『柴漬けピラフ』
創業者・神田川俊郎氏の故郷、京都から取り寄せた柴漬けを使用。神田川氏が考案したメニューで、柴漬けの歯触りの良さがポイント。コースの〆として、味噌汁と共に提供されます。
産地にこだわらず、その時々の最高級の黒毛和牛を厳選『ステーキ』
肉そのものの脂や赤身を味わってもらうため、味付けは塩コショウのみ。表面は香ばしく、肉汁を閉じ込めながら焼き上げます。粒マスタードや自家製味噌で、味の変化を楽しんで。
鮮魚の食感、旨みを活かし食欲をそそる『オリジナルカルパッチョ』
魚介の種類は仕入れによって、4種類ほど使われます。野菜や胡麻と一緒にいただけば、其々の食感が良いアクセントに。ソースは紫蘇や梅肉を使いながら、食材に合わせ変えています。
店長 / 辻西 正登 氏 (ツジニシ マサト)
専門ジャンル: 日本料理・懐石・割烹
自分を変えたい。
神田川俊郎に影響を受け華がありやりがいのある日本料理業界に興味をもち不甲斐ない自分をここなら変えてくれるだろうと神田川の門を叩いた。食で人を幸せにしたい笑顔にしたい一心で神田川先生の教えを乞いながら神田川一筋でやって来たおかげでここまで来れました。
フレンチの要素も取り入れて新感覚の和洋料理を若手と共に生み出していきたいです。
このお店が紹介された記事
和ふらんす神田川の店舗情報
基本情報
店名 | 和ふらんす神田川 |
---|---|
TEL |
050-5385-7740 06-6345-4682 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | JR東西線 北新地駅 徒歩5分 京阪中之島線 大江橋駅 徒歩5分 |
アクセス | 北新地駅F92番出口から徒歩5分。大江橋駅より徒歩5分。 |
住所 | 大阪府大阪市北区堂島1-1-22 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 | 土・日・祝日 |
平均予算 |
|
お支払い情報 |
|
設備情報
キャパシティ | 36人 ( 宴会・パーティー時 着席:25人 ) |
---|---|
席数形態 | 一階:カウンター13席/二階(個室3室):2~4名×2室・5~12名×1室 |
駐車場 |
なし
隣が有料駐車場 |
詳細情報
禁煙・喫煙 |
喫煙可 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
---|---|
こだわり |