1958年創業の老舗イタリアンレストランで味わう『ローストビーフ』や『熟成肉』に舌鼓
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。
写真追加
1958年、旧コザ市にて創業した【ピザハウス】。2010年の道路拡張工事に伴う閉店を経て、2017年3月に復活オープンを果たした老舗イタリアンレストランです。半世紀以上の時を経てもなお愛され続ける、名物『ローストビーフ』をはじめとした数々の伝統料理たち。三代目オーナーシェフの坂本氏による、ドライエイジング技術を駆使した肉料理など、進化もとどまることを知りません。『24ヶ月長期熟成 アグー豚の生ハム』は至極の一品。自然豊かな八ヶ岳の風を受けて熟成された“沖縄の生ハム”です。ソムリエセレクトのワインとのマリアージュも美味。景観も美しい上質空間で、信頼と安心感のあるホスピタリティ精神あふれる饗応を受けられます。
PIZZAHOUSE ピザハウス
これだけは食べてほしいベスト3
創業以来の伝統を守り続ける変わらぬ味『特撰ローストビーフ』
創業当時から変わらぬこの味。伝統のレシピで代々受け継がれてゆく名物です。低温53度、専用の調理器で12時間熟成。提供する前日から仕込み、柔らかくとろけるような味わいを実現しています。※グラムでオーダー可能
八ヶ岳の自然の風と沖縄の塩で24ヶ月熟成させた『天然仕込み アグー豚の自家製生ハム』
脂乗りの良いアグー豚の原木と沖縄の塩を、標高1300mの自然豊かな八ヶ岳の専用ドライルームで24ヶ月長期熟成。ゆっくりと塩を浸透させ、40%の減塩に成功した至極の一品。ワインとも辛口の日本酒とも相性抜群です。
塩とスピナッチグラタンと味わう、香り高い『自家熟成 特選サーロインステーキ』
旨味を最大限に引き出す独自の熟成手法を経たサーロイン。香り・味わい・舌触り…そのどれもが格別です。岩塩でシンプルに、自家製わさびバターでさっぱりと、素材そのものの美味しさを噛みしめる至福を味わえます。
料理人 / 坂本 昭司 氏 (サカモト ショウジ)
専門ジャンル: フランス料理
自家栽培の野菜、果実、米で育ち、幼い頃から食を身近に感じる
1960年、埼玉県生まれ。18歳で上京し洋食店でのアルバイトを経て、料理の道で生きることを決意。1987年【ラ・ロシェル】にて坂井シェフのもとで10年間修業。休日には築地や肉専門店で食材の知識を深める。その間、日本大使館公邸料理人や総領事館のケータリングも担当。1992年、再び坂井シェフのもとで研鑽を積み、2004年【ピザハウス】へ。2015年、三代目社長に就任しメニュー開発やサービスも行うオーナーシェフとして活躍。
写真
PIZZAHOUSE ピザハウスの店舗情報
基本情報
店名 | PIZZAHOUSE ピザハウス |
---|---|
TEL |
050-5263-5812 098-875-3939 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | ゆいれーる線 古島駅 徒歩55分 |
アクセス | 国道58号線と那覇から浦添の向かい「マンガ倉庫 浦添店」越えてすぐ右折 |
住所 | 沖縄県浦添市港川2-20-5 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 | 火曜日 |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|---|
クレジット カード |
VISA, JCB, ダイナース, DC, AMEX, MASTER |
設備情報
キャパシティ | 138人 ( 宴会・パーティー時 立席:100人 着席:80人 ) |
---|---|
席数形態 | 完全個室あり 半個室あり 会食向けの座席あり デート向けの座席あり |
駐車場 | あり |
詳細情報
禁煙・喫煙 |
分煙 ※テラスにて喫煙可 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
---|---|
こだわり | |
ホームページ | http://www.pizzahouse.co.jp/ |
よくある質問
-
Q.予約はできますか?
A.電話予約は 050-5263-5812 から承っています。
-
Q.場所はどこですか?
A.沖縄県浦添市港川2-20-5 ここから地図が確認できます。