清水・平安神宮に向かう観光コースに佇む歴史ある京町家で味わう、伝統の『いもぼう』
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。
写真追加
京都でも有数の観光地、円山公園内にある300年の歴史を誇る古民家で、日常を忘れてゆったりと寛げる【京名物 いもぼう平野家本店】。長年手を入れながら、大切に守られてきた建物の中には、趣のある個室が多数用意されています。看板メニューは、京の伝統野菜のひとつ、海老芋と棒鱈を1日じっくり煮込んだ『いもぼう』。山の幸である京野菜の「海老芋」と、海の幸である北海道産の「棒鱈」を銅鍋で丸1日炊き合わせた”出会いの味”です。相乗効果で、お互いを助け合うことから「夫婦炊き」とも呼ばれる縁起の良い逸品で、昔から顔合わせや結納などのおめでたい席で愛されてきました。悠久の歴史を感じながら、ゆったりとした寛ぎのひとときを。
京名物 いもぼう平野家本店
これだけは食べてほしいベスト3
四季折々、季節の恵みが詰まった『いもぼう懐石』
伝統の味『いもぼう』の付いた季節を五感に訴える京懐石。旬の素材を使い、手間暇かけた料理が揃っています。歴史を感じさせる佇まいの特別個室で、とっておきのひとときを。
300年の伝統を持つ看板メニュー『いもぼう単品』
祖先が工夫したという海老芋と、御所献上品の乾物である棒鱈の炊き合わせです。一子相伝の独自の調理法で今に受け継がれた京名物。単品の『いもぼう』は、11~6月の海老芋がある時期のみの提供。
伝統的な京都の味を楽しめる『いもぼう御膳』
『いもぼう』に先付三種・生ゆば刺身・お吸い物・ご飯・香の物・祇園とうふの付いた御膳。祇園とうふの代わりにとろろのり巻のついた『月御膳』、両方のついた『雪御膳』、季節メニューなどもあります。
料理人 / 春名 健雄 氏 (ハルナ タケオ)
専門ジャンル: 和食全般
さまざまな和の名店で腕を磨き、老舗の料理長として研鑽の日々
1969年、京都府生まれ。滋賀県内の料理旅館、大阪府内のホテルや旅館、奈良県内の旅館や割烹料理店など、和食一筋に修業に励む。【ホテルグランヴィア京都】、【ホテルグランヴィア大阪】などのホテルでも経験を積み、料理長も歴任。2017年6月、【京名物 いもぼう平野家本店】に入店。現在は料理長として、旬の食材をふんだんに取り入れた京料理の提供に努めている。
写真
京名物 いもぼう平野家本店の店舗情報
基本情報
店名 | 京名物 いもぼう平野家本店 |
---|---|
TEL |
050-5263-3577 075-561-1603 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 京阪本線 祇園四条駅 徒歩10分 京都地下鉄東西線 東山駅 徒歩10分 |
アクセス | 京阪本線「祇園四条」駅から徒歩10分。円山公園内、知恩院に向かって進み、知恩院和順会館隣です。 |
住所 | 京都府京都市東山区円山公園内知恩院南門前 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 | 無休 |
平均予算 |
|
お支払い情報 |
|
設備情報
キャパシティ | 160人 ( 宴会・パーティー時 着席:40人 ) |
---|---|
席数形態 | 完全個室、会食向けの座席、デート向けの座席あり |
駐車場 |
あり
2台 |
詳細情報
こだわり | |
---|---|
ホームページ | http://www.imobou.net |
備考 |
◇◆キャンセルポリシー◆◇ ご予約当日のキャンセルにつきましては、コース料理代金の100%を頂戴いたします。 何卒、御了承下さいませ。 ※席予約のみの場合は、キャンセル料金発生の対象になりません。 |