料理メニュー
(税込価格)
とらじでこれだけは食べてほしいベスト3
濃厚な旨味の『ブランド和牛ハラミ』
赤身とサシのバランスが絶妙で、通常のハラミの概念をくつがえす美味しさ。「コスト度外視で出す看板メニューだから」とは店主の言。一番人気のメニューで、これを食せずして帰るなかれ。タレか塩でいただきます。
各1,078円
先代からの伝統メニュー『塩ホルモン』
先代が創業した塩焼肉専門店時代から何一つ変えていない豚ホルモン。北海道ではよく使われている大腸ではなく、直腸の部分を使用。クセがなく、上品な味のよさが変わらぬ人気を保っています。
495円
-
food
-
和牛淡麗赤身 A5ランク(タレ・塩 旧名:和牛ウワミスジ)
こちらも希少部位みすじから極わずかに取れるお肉。あっさり、やわらか~い赤身のお肉です。レアで召し上がることをオススメ致します。
各1,738円
-
和牛濃厚肩ロース A5ランク (タレ・塩 旧名:和牛みすじ))
歯ごたえと旨味が凝縮された肉らしい肉。焼きすぎると硬くなるので注意!
各1,848円
-
和牛特上カルビ A5ランク BMS11~12(タレ・塩)
最高級の旨味、とろける食感!ご注文を受けたから常に切りたてをご用意。
各2,178円
-
あっさりカルビ
タレ・塩
各935円
-
濃厚な旨味の『ブランド和牛ハラミ』
赤身とサシのバランスが絶妙で、通常のハラミの概念をくつがえす美味しさ。「コスト度外視で出す看板メニューだから」とは店主の言。一番人気のメニューで、これを食せずして帰るなかれ。タレか塩でいただきます。
各1,078円
-
あっさりサガリ(タレ・塩)
お腹にぶら下がるから『サガリ』。ハラミよりあっさりヘルシー。
各935円
-
上タン
サシが入りやすい舌元を少し厚めでご提供。牛舌特有の滋味深い旨みを楽しめる
1,518円
-
超・厚切りタン
厚さ約1cm!溢れる肉汁!確かな噛みごたえ。
1,078円
-
タン塩
913円
-
ミノ
塩・みそ
各825円
-
牛すじ焼き(タレ・塩)※一組一人前まで
各部位の切り落としやスジ。
スジっぽいが味は一級品!
(入荷状況により品切れの場合が御座います。在庫状況はお問い合わせください)
(その日の仕込み状況により部材がかわります)各660円
◆焼肉(牛肉)
-
先代からの伝統メニュー『塩ホルモン』
先代が創業した塩焼肉専門店時代から何一つ変えていない豚ホルモン。北海道ではよく使われている大腸ではなく、直腸の部分を使用。クセがなく、上品な味のよさが変わらぬ人気を保っています。
495円
-
ピリ辛塩ホルモン
某有名店でまかないとして出していた味を再現致しました。
タレをつけて食べるピリ辛ホルモンです。香ばしさがくせになる
通好みの味です。550円
-
みそホルモン
550円
-
塩ガツ
495円
-
みそガツ(旧名:上ホルモン)
550円
-
ピリ辛塩ガツ
550円
-
塩ミックスホルモン(ホルモン・ガツ半々)
495円
-
ピリ辛塩ミックスホルモン(ピリ辛ホルモン・ピリ辛ガツ半々)
550円
-
みそミックスホルモン
(みそホルモン・みそガツ半々)
550円
-
のどぶえ(旧名:こりこり)
塩・味噌
各605円
-
とんトロ(旧名:ピャン)
塩味
605円
-
梅とんトロ(旧名:梅ピャン)
梅塩味
660円
◆焼肉 豚肉
-
若鶏モモ
495円
◆焼肉(鶏肉)
-
自家製梅ダレ
275円
-
生レモン
220円
-
さらしネギ
275円
◆タレ
-
イカ焼き
660円
-
エビ焼き(ブラックタイガー2尾)
605円
◆焼き物(魚介類)
-
野菜焼き(野菜盛合せ5種以上)
638円
-
にんにく焼き(バター・ゴマ油)
各440円
-
しいたけ焼き
440円
-
たまねぎ焼き
275円
-
ピーマン焼き
275円
-
皮付きポテト
275円
-
粗挽きウィンナー
385円
-
ピリ辛チョリソーウィンナー
440円
◆焼き物 野菜ほか
-
白菜キムチ
418円
-
カクテギ(大根キムチ)
418円
-
キャベツのキムチ
418円
-
キムチ盛り合わせ
660円
-
もやしナムル
385円
-
ナムル盛り合わせ
550円
-
とらじサラダ
748円
-
サンチュ
440円
-
韓国のり(旧名:パレ)
韓国式味付けのり
165円
-
えんがわのチャンジャ
440円
-
和牛生ハムユッケ風味 A5ランク
塩分を極限まで取り除きました。A5ランクのお肉で作った『生ハム』を使用。えっ!これユッケじゃない!?
1518円
◆一品料理
-
ビビンバ
715円
-
納豆ビビンバ
770円
-
焼きおにぎり(2個)
385円
-
大ライス
275円
-
ライス
220円
-
小ライス
165円
-
焼肉通は〆にもこだわる。妥協なしの『冷麺』
丸3日もかかるというスープは、牛骨主体の盛岡冷麺系のスープと野菜主体の高麗冷麺系のスープを合わせたダブルスープ。麺はそば粉を使う本場韓国の高麗式。これが〆ならもう大満足。
880円
-
たまごスープ
440円
◆ご飯物・麺・スープ
-
薬菓
韓国の伝統的な菓子
275円
-
まるごと苺の練乳がけシャーベット
418円
-
本日のアイス(詳細は店員まで)
275円
-
※表示価格は税抜きです。