瀬戸内の食材をつかってアレンジしたイタリアの家庭料理を、広々空間で堪能
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。
写真追加
「当店のコンセプトは、三世代の大家族がテーブルを囲んで和やかに食事をするような、イタリアの田舎の家庭料理なのです。そこに愛媛の食材や野菜を使用しながらアレンジを加えています。」と話すのは、オーナーシェフの渡邉氏。この土地ならではの食材を使ったイタリアンを堪能できるので、出張や旅行など、県外からの来店も多い店舗です。一番最初に注文する方も多いメニュー『日替りアンティパスト3種盛り合わせ』も、県内産の旬の野菜を使った逸品や瀬戸内の旬の魚、そしてイタリアの食材を組み合わせています。品がありつつカジュアルな店内はカウンター、テーブル席、半個室もあるので、いろいろなシーンに利用できます。
パラディッソ
これだけは食べてほしいベスト3
シンプルな味付けと丁寧な仕込みが魅力の『スペアリブ 黒胡椒風味(2本)』
条件を満たす大きさと質にこだわった肉を使用しているので、1日に3~5食で完売になる一品。素材の味を堪能できるように、塩と黒胡椒のみで仕上げています。
女性シェフがつくり出す『日替りアンティパスト3種盛り合わせ』
最初にオーダーする方が多いメニュー。1つはイタリア産のハム、2つめは県内産の旬の野菜、3つめは瀬戸内海の魚と、それぞれ異なる素材を使った3つのアンティパストを楽しめます。
大人の味わいでクセになる『ゴルゴンゾーラのピッツァ はちみつがけ』
三大ブルーチーズの一つでもあるゴルゴンゾーラにはちみつを合わせた看板メニュー。ピッツァの生地は粉から厳選し、本場イタリアで10年の経験がある職人が作っています。もっちりとした食感が魅力。
料理人 / 渡邉 淳 氏 (ワタナベ ジュン)
専門ジャンル: イタリア料理
食材に対しての料理という意識で調理場に立っているシェフ
1978年6月生まれ、栃木県出身。小さな頃から料理が好きで興味があったと語る渡邉氏。調理科のある高校に進み、卒業後に和食の板前として食の世界へと歩み始める。その後は素材の美味しさをシンプルに活かせるのがイタリア料理ということで【パラディッソ】にて腕を振るい、現在に至る。
写真
パラディッソの店舗情報
基本情報
店名 | パラディッソ |
---|---|
TEL |
050-5263-6281 089-941-5077 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 伊予鉄道城南線 大街道駅 徒歩5分 |
アクセス | 大街道駅より徒歩5分、勝山方面に進み「京城園」のビルを左手に進み、ファミリーマートを過ぎた左側です。 |
住所 | 愛媛県松山市二番町1-10-1 第22ミツワビル1F 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 | 無休 |
平均予算 |
|
お支払い情報 |
|
設備情報
キャパシティ | 50人 ( 宴会・パーティー時 立席:60人 着席:50人 ) |
---|---|
席数形態 | 半個室あり |
駐車場 | なし |
詳細情報
こだわり | |
---|---|
ホームページ | http://bc-food.jp |