ネットからのご予約はコース料理のみになっております。コースを選んでご予約下さい。
こ鮮魚は全て天然物。県外には出回りにくい「ガス海老」他、日々変わる魚介のおつくりは新鮮そのもの。ひと手間かけた『カジキのヅケ』は輪島塗の器に盛られた姿も楽しく、『のど黒蒸し寿司』はやさしい旨みが口中にひろがる逸品です。店内は落ち着いた雰囲気の和モダンな設え。カウンターとテーブル席、そして宴会、女子会、ビジネスシーンでの会食まで幅広く利用できる個室を備えています。気取らずくつろいだひとときを過ごせる隠れ家的一軒。大切な人との記念日に訪れてみてはいかがでしょう。金沢「近江町市場」近く、【四季彩菜 くすの樹】は、この地ならではの旬の鮮魚、地産の食材を活かした料理と北陸三県の地酒を味わえるお店です。
四季彩菜 くすの樹
これだけは食べてほしいベスト3
『のど黒蒸し寿司』やさしい口当たり。白身魚の旨みと寿司飯が口の中で溶けあう
火を通すことでより旨みが増すという、脂のりの良いのどぐろを使用。やさしい味わいのあたたかいお寿司です。金沢でも出しているお店は少ないのだそう。この地ならではの海の恵みを堪能できる逸品です。
脂ののったカジキ鮪を自家製醤油で一晩漬けた『カジキのヅケ たっぷり山葵』
ひと手間かけたカジキ鮪のまろやかな旨みを堪能できます。大根の細切りと海苔、山葵をくるりと巻いた姿が楽しい、見た目も楽しませてくれる逸品。店主おすすめの日本酒を合わせて。
店長 / 楠 友則 氏 (クスノキ トモノリ)
専門ジャンル: 和食全般
高い技術があってこその、個性ある料理で旬の食材を活かしきる
1975年12月生まれ。富山県出身。クレープをつくって家族に喜んでもらったなど、子供の頃から料理への関心は高かった。高校の調理科を卒業。「ホテル日航金沢」の日本料理【弁慶】で18年、会席料理を学び、料理の腕を磨く。その後独立。金沢武蔵の「近江町市場」近く、割烹居酒屋【四季彩菜 くすの樹】を2012年7月にオープンした。折々の旬の食材を活かし、北陸三県の銘酒とともに味わう、この地ならではの料理を提供している。
写真
-
特等席
-
気軽に入ってくつろげる、落ち着いた雰囲気の隠れ家的な店です
-
-
熟成天然鰤しゃぶ 10㌔以上の寒鰤を5日以上熟成させ贅沢にしゃぶしゃぶで、特製ポン酢でいただきます
-
『のど黒蒸し寿司』やさしい口当たり。白身魚の旨みと寿司飯が口の中で溶けあう
-
お座敷は4名~14名に対応。掘りごたつの席でくつろげます
-
熟成天然鰤しゃぶ
-
脂ののったカジキ鮪を自家製醤油で一晩漬けた『カジキのヅケ たっぷり山葵』
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。

写真追加
四季彩菜 くすの樹の店舗情報
基本情報
店名 | 四季彩菜 くすの樹 |
---|---|
TEL |
050-5263-4308 076-254-6846 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 北陸鉄道浅野川線 北鉄金沢駅 徒歩10分 JR北陸本線 金沢駅 徒歩10分 |
アクセス | 金沢駅より徒歩10分。「めいてつ・エムザ」裏手にあります。 |
住所 | 石川県金沢市武蔵町12-1 ADビル2F 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 | 水曜日 |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|---|
クレジット カード |
VISA, JCB, ダイナース, AMEX, MASTER |
設備情報
キャパシティ | 25人 |
---|---|
席数形態 | カウンター3席 |
駐車場 |
なし
近隣にコインパーキングあり |
詳細情報
禁煙・喫煙 |
分煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
---|---|
こだわり |
よくある質問
-
Q.予約はできますか?
A.電話予約は 050-5263-4308 から、web予約はこちらから承っています。
-
Q.場所はどこですか?
A.石川県金沢市武蔵町12-1 ADビル2F ここから地図が確認できます。