- プロフィール
- 私がオススメするお店
緒方 稔 氏 オガタ ミノル
心に描く“カワイイ”料理を具現化するため、伊、仏などで修業
1981年、茨城県生まれ。絵心のあった緒方少年の関心を誘った“カワイイ”料理が、料理人になるきっかけに。東京調理師専門学校を卒業し、都内のレストランに勤務し基礎を学ぶ。2007年に渡伊。【Scrigno del Duomo】【Da Vittorio】などで腕を磨いた後に、フランスの【ASTRANCE】で研鑽を積み、2011年に帰国。現在に至る。
- 専門ジャンル
- フランス料理
- 経験年数
- 21年
- 師匠
- パスカル・バルボ氏(【ASTRANCE】)、アレフレッド・キオケッティ氏(【Scrigno del Duomo】)
- 修業したお店
- 【ASTRANCE】(フランス)、 【Scrigno del Duomo】【Da Vittorio】(イタリア)
- 著者・出演
- 「第3回世界料理学会」参加
ミシュランガイド宮城2017年特別版 1つ星獲得
自慢の一品
温度や配置にまでこだわった『海老とフロマージュブラン』
「ほのかに温かい」状態を保つよう、絶妙な加減で海老を焼き上げています。ここに冷たい柑橘のゼストを添えています。見た目も、使用している皿の「白」を強調したかったので、料理を隅に寄せています。
こだわりの食材
農園からこだわったミニトマト、広島から取り寄せるハーブ
北海道「よしもりまきば」から仕入れる有機栽培ミニトマトは、その味を生かせるよう調理せず生の状態で供しています。料理にアクセントを加えるハーブ類は、広島の梶谷農園のもの。世界と比肩できる質だと思います。
- こだわり食材
- トマト 、 サバ/マサバ 、 ハーブ
おもてなしの流儀
料理単体のきならず、コースの構成や提供速度にまで注力する
料理人ですので、一皿に全力を傾けることは当然。当店の場合コースで、比較的、品数が多い分、その構成や提供する際のスピードやタイミングまで細心の注意を払い、全体として満足していただけるようにしています。
料理、そしてサービスや空間を“独占”できるという贅沢
席数の少ない店ですので、その分、サービスマンとお客様の距離が近いのが特徴。お客様が今、何を求めているかを機敏に察知し、“自分だけの時間”を満喫していただけるよう、常に気を配っています。
柑橘のゼストを使って、料理の味を一段と引き上げる
例えば、全体に油分が多い天ぷらなどには、削ったライムの皮を添えて、塩で食べるだけでもいつもと違った味を楽しめますよ。
nacrée (ナクレ)の店舗情報
基本情報
店名 | nacrée (ナクレ) |
---|---|
TEL |
050-5870-6134 022-748-7115 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | JR各線 仙台駅 徒歩10分 JR線 あおば通駅 徒歩2分 |
アクセス | 東北新幹線、JR東北本線・JR仙山線「仙台駅」下車徒歩10分。館内のエレベーターにてお越しください。 |
住所 | 宮城県仙台市青葉区一番町3-1-1 藤崎ファーストタワー館4F 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 |
水曜日 3月定休日...2,9,16,17,23,30 |
平均予算 |
|
お支払い情報 |
|
設備情報
キャパシティ | 18人 ( 宴会・パーティー時 着席:18人 ) |
---|---|
席数形態 | 14席 |
駐車場 |
あり
近隣にコインパーキングがあります |
詳細情報
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
---|---|
こだわり | |
ホームページ | https://nacree.jp/ |