江戸末期から受け継がれる伝統の味。上質な和みの空間でゆったり過ごせる鰻専門店
お店の写真を募集しています
写真追加
江戸末期に東京あさり海岸(現在の東京・新富町)で創業した【東京竹葉亭】。江戸末期より数々の文人墨客に愛された老舗の味を、大阪の中心地、なんばで「江戸前鰻」を存分に堪能できます。1匹ずつ調理する、昔から変わらぬ伝統手法。歴史を感じながら、ゆったりと「鰻・日本料理」を味わうことができます。戦前から守り抜いてきた秘伝のタレは、砂糖を一切使わぬ、みりんのみの上品な甘さ。脂乗りの良い鰻との絶妙な相性はまさに“竹葉亭だけの味”です。木の温もりを感じる静かで落ち着いた空間は、接待利用にも最適。料理に合う選び抜かれた器にも、おもてなしの心が宿ります。“本物”を知る大人にふさわしい老舗で、ゆったりくつろげます。
東京竹葉亭
これだけは食べてほしいベスト3
鰻の風味と卵の優しい味わいが広がる『うまき』
あっさり、ふっくらした食感がクセになる『うまき』。鰻蒲焼の秘伝のたれが、卵の優しい味わいと相まって、口の中で広がっていきます。出汁の香りとたれの上品な甘みは相性抜群。酒のアテとしても好評です。
戦前から引き継ぐ秘伝の特製たれ使用。深みのある旨みを味わう『鰻丼』
砂糖を一切使用せず、みりんのみの上品な甘さの秘伝のたれ。戦前から引き継ぎ全店で使用しています。脂乗りの良い鰻との相性が良く、上品な味わい。竹葉亭ならではの調理法でつくられた“唯一無二”の美味しさです。
厳選された「鰻」をシンプルに味わう『鰻白焼』
鰻本来の味わいを、わさびでいただく逸品。ふっくら蒸し上げられた鰻は、旨み・食感・香りが一層強く感じられます。一口いただき、美酒を一献傾け、大人の上質なひと時に酔いしれられます。
料理人 / 田中 昭司 氏 (タナカ ショウジ)
専門ジャンル: 日本料理・懐石・割烹
日本料理に興味を抱き、師匠のすすめで鰻料理の道で研鑽を積む
1947年、兵庫県生まれ。昔から料理が好きで、日本料理を身に付けたいという想いから料理人を志す。師匠のすすめで鰻の道へ進み、【東京竹葉亭】へ入社。中之島本店から、本格的に鰻の修業に入る。リーガロイヤルホテル店、西宮店、名古屋店、西宮神社会館店など、各店舗で研鑽を積んできた。そして、現在は【東京竹葉亭 なんば店】にて腕を揮う。幕末から受け継がれる、「江戸前の鰻」を伝えている。
東京竹葉亭の店舗情報
基本情報
店名 | 東京竹葉亭 |
---|---|
TEL |
050-5385-7833 06-6630-0115 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 南海線 難波駅 徒歩3分 大阪メトロ御堂筋線 なんば駅 徒歩5分 |
アクセス | 大阪メトロ御堂筋線、四つ橋線、千日前線「なんば」駅/阪神・近鉄電車「大阪難波」駅、南海電車「難波」駅 |
住所 | 大阪府大阪市中央区難波5-1-18 髙島屋大阪店7F 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 | 不定休 |
平均予算 |
|
お支払い情報 |
|
設備情報
キャパシティ | 34人 |
---|---|
駐車場 |
なし
※髙島屋提携駐車場有り(詳しくはなんばダイニングメゾンHPをご覧ください) |
詳細情報
テイクアウト・ デリバリー |
【テイクアウトあり】
|
---|---|
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 ※7・8・9Fに喫煙室有り 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
こだわり |