- プロフィール
- 私がオススメするお店
藤田 良平 氏 フジタ リョウヘイ
食通を唸らせる、ユニークなアプローチと丁寧な料理
1980年5月24日、大阪府生まれ。大阪北新地で美食家たちを魅了し続ける焼肉店【やまがた屋】で修業を積む。その後、“成り行き”ではじめることになった間借りの深夜食堂で腕を振るい、隠れ家的存在で着実に人気を集める。2022年2月、満を持して独立開業を果たし、和食出身の元同僚と共に【食堂うちの】をスタート。店主として、たくさんのゲストを出迎えている。
- 専門ジャンル
- 和食全般
- 経験年数
- 8年
自慢の一品
深夜食堂時代から愛され続けている名物料理『大人の牛丼』
コースの〆を飾るのは、炊き立てのご飯の上に薄切りの牛肩ロース肉をたっぷり乗せた牛丼です。大・中・小からサイズが選べるのも魅力。この味を求めて訪れるゲストが多いのも頷ける、絶品メニューです。
こだわりの食材
厳しく目利きして選び抜いた、飛騨地方産の銘柄米「龍の瞳」
名物料理である『牛丼』に必要不可欠な米には、特にこだわっています。肥沃な土地で育まれた大粒の米は、ふっくらとした食感と豊かな甘みが特長。口の中で広がる自然な甘さと優れた香りが料理を引き立てています。
- こだわり食材
- 米
おもてなしの流儀
おいしい料理と対峙してもらう、贅沢な食事時間を演出
「かしこまらず、食事の時間を心から楽しんでほしい」と話す内野さん。おいしい料理を前に自然と笑顔が広がるような、あたたかなもてなしと一人一人に寄り添ったサービスを大切にされています。
おまかせコースで楽しむ、【食堂うちの】の魅力
おいしい料理を囲んで和やかに過ごしたい時にオススメ。デートなど、大切な人と訪れたいお店です。和食店の枠を超えた魅力を持つと噂が広がり、予約が取りづらい隠れ家的名店として注目を集めています。
食堂うちのの店舗情報
基本情報
店名 | 食堂うちの |
---|---|
TEL |
050-5448-1685 090-9889-8512 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 京阪中之島線 大江橋駅 徒歩2分 |
アクセス | 大江橋駅から約272m。「堂浜アネックスビル」4F |
住所 | 大阪府大阪市北区堂島1-4-7 堂浜アネックスビル 4F 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 | 日曜日 |
平均予算 |
|
お支払い情報 |
|
設備情報
キャパシティ | 10人 ( 宴会・パーティー時 着席:10人 ) |
---|---|
駐車場 | なし |
詳細情報
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
---|---|
こだわり |