繊細で美しい一皿に魅了。身体に優しい料理を心地よさの中で堪能できるビストロ
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。
写真追加
一皿の中に四季を取り入れ、素材を活かした逸品に出合える【Rode】。全ての料理それはデザートに至るまで、店内で食するだけのために細やかに丁寧につくられています。昼はコース、夜はアラカルトを中心に料理を満喫。器までが一つの料理と捉えるため、器も料理人が選びます。食材は地元で採れた旬のものをメインに扱い、メニューは随時変更。料理を引き立たせるワインや、数種類から選べるクラフトビールなども楽しめます。色彩のトーンを控えめにした店内は、木の温もりを感じられる落ち着いた雰囲気。デートや女子会、記念日、家族の食事にもオススメです。おいしい料理を食べたいときには、ぜひ。いつも笑顔で優しく迎え入れてくれます。
Rode
これだけは食べてほしいベスト3
『淡路島産ショウサイフグ 和泉市産赤玉葱とビーツ 梨とスダチの香り』
フグのカルパッチョに薄くスライスした梨を乗せた後、ドーム状に整えます。ビーツはソースにしてお皿の上で描き、スダチは最後に吹き付けて全体を爽やかに。酸味と甘みが複雑に絡み合う、奥深い味わいです。
『福井県産甘鯛 和泉市産小松菜と秋茄子のラグー 白ワインソースと納家ファームの柚子』
サクサク鱗の甘鯛の下には、キャビア・ド・オーベルジーヌ。“茄子をキャビアに見立て、粒の食感を残しつつガーリックやアンチョビなどで調理したもの”が隠れています。柚子風味の白ワイン生クリームソースと堪能。
『宮崎県産きなこ豚肩ロース 和泉市さつま芋といちじくのチャツネ』
豚肉の上にはキャラメリゼしたいちじく、下にはさつま芋のピューレを敷いています。さらにいちじくはチャツネとしても、さつま芋はチップとしても利用。最後に散らした黒胡椒で、味をグッと引き締めます。
料理人 / 阿部 巧茉 氏 (アベ タクマ)
専門ジャンル: フランス料理
自身の味覚を信じ、自分がおいしいと思える料理を確立
1990年、大阪府生まれ。小さい頃から家で料理をする機会が多く楽しさも感じていた。そのため、自然の流れで料理人の道へと進む。大阪調理製菓専門学校を卒業。大阪市のホテルで4年間修業した後、東京の店舗立ち上げに抜擢。東京で2年間修業した後、【コンラッド大阪】のオープニングスタッフから携わり、シェフドパルティエとして4年間勤務。その後、地元・和泉市に戻り、2021年10月に【Rode】を開業。
このお店が紹介された記事
Rodeの店舗情報
基本情報
店名 | Rode |
---|---|
TEL |
050-5385-8301 050-7119-5043 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 泉北高速鉄道線 和泉中央駅 徒歩6分 |
アクセス | 和泉中央駅より徒歩6分。いぶき野大橋東交差点を右折。大阪トヨペットさんを左折。2つ目角を右折した左手 |
住所 | 大阪府和泉市万町2026 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 |
月曜日 (月に一回程度、不定期で火曜日もお休みします。お盆、年末年始は未定) |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|---|
クレジット カード |
VISA, JCB, MASTER |
その他決済 |
|
設備情報
キャパシティ | 15人 ( 宴会・パーティー時 着席:15人 ) |
---|---|
駐車場 |
あり
店前に駐車スペース3台あり、近隣にコインパーキングあり |
詳細情報
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
---|---|
こだわり | |
ホームページ | https://bistro-rode.com/ |