大切な人と過ごす一日こそが特別。色彩豊かな和の逸品で、かけがえのない日常を彩る
お店の写真を募集しています
写真追加
本格会席をカジュアルかつ、リーズナブルに楽しめるお店。メニューは昼夜共にコースのみ。経験豊富な和食の料理人が手掛ける創作和食は、正統派でありつつ遊び心も織り込まれています。『いただきますの前菜』に始まり、『なごみの椀物』、『海の幸山の幸の造り』、『メインの焼き物』、『本日の揚物』、『優しい仕上げ』、『ごちそうさまのデザート』に至るまで。色彩豊かな食材とアイデアに溢れた料理の数々は、ゲストの感性を満たしてくれます。コースは毎月内容を一新するため、月に一度のちょっとした贅沢にも最適。“いただきます”から“ごちそうさま”まで。大切な人と過ごすかけがえのない日常を、穏やかに見守ってくれるお店です。
いただきますとごちそうさま
これだけは食べてほしいベスト3
魅力的な素材同士が巡り合う『メインの焼き物』
写真『豚角とマル茄子のたれ焼き』は、2時間かけて柔らかく仕上げた豚肉を幻のたれで焼き、旬の茄子・トマトと合わせた逸品。魅力的な素材同士を掛け合わせたメインディッシュは、こちらのお店ならではの逸品です。
だしとお椀をテーマに毎月変化する『なごみの椀物』
だしとお椀をテーマにした、月替わりの椀物。写真は“飲むサラダ”こと『夏汁』。正統派の椀物から、遊びを加えた創作椀物、土瓶蒸しなど、バラエティに富んだ椀物を毎月提供しています。
旬の恵みを一口で。シンプルに楽しむ『海の幸山の幸の造り』
旬の恵みをシンプルに楽しむ造り。写真は、シャリの代わりとして旬の野菜で握る『野菜寿司』。海と山の幸を贅沢に一口で食せるだけでなく、楽しませ方も醤油・酢味噌・梅と、素材に合わせて変化させています。
料理人 / 中村 康治 氏 (ナカムラ ヤスハル)
専門ジャンル: 日本料理・懐石・割烹
熟練の料理人が辿り着いた答えは、カジュアルに楽しめる本格会席
1967年、東京都生まれ。辻調理師専門学校卒業後、奈良県の旅館を経て、やがて奈良県内にて三ツ星獲得を果たす店舗の料理人に師事。独立後は、神奈川県相模原にて【料理屋なかむら】をオープン。市のお店大賞を3年連続受賞し、殿堂入りを果たすなど、16年間に渡る歳月の中で多くのゲストを楽しませてきた。その後“本格会席をカジュアルに楽しめる場所”として、東京都町田にて【いただきますとごちそうさま】をオープンする。
いただきますとごちそうさまの店舗情報
基本情報
店名 | いただきますとごちそうさま |
---|---|
TEL |
050-5447-9923 042-728-8582 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | JR横浜線 町田駅 徒歩3分 |
アクセス | JR町田駅 ターミナル口(東口)より徒歩3分 正面モスバーガー横路地入り 50m先左です。 |
住所 | 東京都町田市原町田4-6-12 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 | 水曜日 |
平均予算 |
|
お支払い情報 |
|
設備情報
キャパシティ | 21人 |
---|---|
席数形態 | カウンター席×5 2名テーブル席×3 4名テーブル席×2 |
駐車場 |
なし
近隣にコインパーキングあり |
詳細情報
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
---|---|
こだわり |