地中海食の特性に即した食材を活用した本格的なイタリア料理店
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。
写真追加
セントシティ南玄関口の正面にある【Bullo Bambino~ブッロバンビーノ~】。「楽しんで、おいしく食べて、健康に」をコンセプトに、地中海食の特性に即した食材を活用した本格的なイタリア料理を、居心地の良い空間で楽しんでいただけます。ランチは、前菜サラダ、週替わりの新作パスタ、熱々のフォカッチャ、ドルチェにコーヒーをセットに。ディナーは、冷前菜や温前菜、シャルキュトリーや生パスタ類、こだわりのメイン料理やドルチェなど、自慢のヒトサラをアラカルトとコースでご用意します。記念日をはじめ、女子会や宴会にもオススメです。皆さまのご来店を心よりお待ち致しております。
Bullo Bambino
これだけは食べてほしいベスト3
ラザニアのオーブン焼き~Bullo Bambino~
自家製の平打ちパスタ(ラザニア)とたっぷりのチーズとソースを層に重ねて焼上げ。さらに自慢のボロニェーゼ(ミートソース)をトッピングしてオーブン焼きに。熱々のスキレットで提供します。
希少部位ザブトンのタリアータ ~ベリーソース~
牛一頭から数キロしか取れない肩ロースの一部ザブトン。数ある希少部位のなかでも赤身で美味しさがギュッと詰まったお肉として有名です。低温調理で柔らかく仕上げ、タリアータ(薄切り)でベリーソースを添えます。
シャルキュトリー盛り合わせ
アマニ配合の飼料で育った「アマニ豚」を使ったロースハム、リエット、パテ・ド・カンパーニュ、鶏レバーのパテ、砂肝のコンフィなど店内仕込みの逸品や生ハムから、5品のおまかせ盛りにキャロット・ラぺを添えて。
店長 / 早間 雄亮 氏 (ハヤマ ユウスケ)
専門ジャンル: イタリア料理
毎日でも食べたくなる本格的なプロの味を追求。
1989年、福岡県北九州市小倉生まれ。神奈川・千葉で育ち、都内のリストランテ、オステリア、トラットリア、バール、など多彩なイタリアンレストランで修業を積んだ本格派。2022年4月、屋号を引き継ぎ【Bullo Bambino】を開業。独創的で丁寧に仕上げる料理が評判。
写真
Bullo Bambinoの店舗情報
基本情報
店名 | Bullo Bambino |
---|---|
TEL |
050-5385-7415 093-521-4905 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | JR鹿児島本線 小倉駅 徒歩4分 |
アクセス | JR小倉駅南口を出て徒歩4分、大型商業施設(セントシティ)裏手の南玄関口の正面、ビルの1階です。 |
住所 | 福岡県北九州市小倉北区米町1-2-6 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 |
日曜日 第3月曜日も定休日。お盆、年末年始は休みます。 |
感染症対策 |
店舗入り口や店内に消毒液を設置しています 従業員の手洗い、うがいを徹底しています 従業員にマスクの着用を義務付けています 従業員に出勤前の検温を義務付けています 店内の清掃、消毒を徹底しています 調理器具や食器の消毒を徹底しています 定期的な換気を実施しています 咳エチケットに関する情報を店内に掲示しています 空気清浄機を設置しています 新型コロナウィルスへのお店の取り組み状況を店内に掲示しています 非接触体温計で37.5度以上の方は入店拒否しています(入店時に計測します) |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|
設備情報
キャパシティ | 28人 ( 宴会・パーティー時 立席:30人 着席:28人 ) |
---|---|
駐車場 |
なし
近隣に駐車場あり。 |
詳細情報
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
---|---|
こだわり |
よくある質問
-
Q.予約はできますか?
A.電話予約は 050-5385-7415 から、web予約はこちらから承っています。
-
Q.場所はどこですか?
A.福岡県北九州市小倉北区米町1-2-6 ここから地図が確認できます。
-
Q.衛生対策についてお店の取り組みを教えて下さい。
A.店舗入り口や店内に消毒液を設置しています
従業員の手洗い、うがいを徹底しています
従業員にマスクの着用を義務付けています
従業員に出勤前の検温を義務付けています
店内の清掃、消毒を徹底しています
調理器具や食器の消毒を徹底しています
定期的な換気を実施しています
咳エチケットに関する情報を店内に掲示しています
空気清浄機を設置しています
新型コロナウィルスへのお店の取り組み状況を店内に掲示しています
非接触体温計で37.5度以上の方は入店拒否しています(入店時に計測します)