神戸牛や松阪牛、北海道代表する白老牛を、すき焼き・ステーキ・牛かつで味わう醍醐味
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。
写真追加
観光地・小樽にあり、国内に留まらず海外からの観光客も多い【和牛黒澤 本店】。料理は、どれもトータル塩分量や後味まで計算しながら味を吟味。『神戸牛すき焼き御膳』の割下はだしの旨味は強いが驚くほどあっさりしており、『国産うなぎ重』のタレは自分で調整できるように別添えで提供しています。そのため、1口目よりも2口目、2口目よりも3口4口と続くほど箸のペースが上昇。完食後に「また食べたい」と思えるような味付けです。また食べ方に悩む方のために、英語、韓国語、中国語での説明書を準備。和をモチーフに浮世絵や竹で飾飾された店内は、和の風情と粋な雰囲気を感じられSNSに上げる人も多いとか。「小樽で肉!」そう思ったらぜひ。
和牛黒澤 本店
これだけは食べてほしいベスト3
神戸牛が持つ脂の甘み、肉の旨みを最大限まで引き出す『神戸牛すき焼き御膳』
神戸牛は、火の通りを良くするために薄くそれでいて大判にスライスしています。そのため割下にくぐらせるだけで丁度良い塩梅に。だしの旨みが効いた割下で肉の旨みや甘みを引き出します。
一口ごとに広がる肉のコク、キレ、味わいに心酔『白老牛サーロインステーキ御膳』
北海道白老牛の香りと味をダイレクトに楽しむなら、やはりステーキがオススメです。きめ細かな霜降りで、とても柔らかい。表面に軽く焼き目が付く程度のミディアムレアでいただきます。
衣は薄付きで揚げるカツ。仕上げは各自におまかせ『和牛サーロイン牛かつ御膳(特上)』
テーブルに運ばれたときの和牛サーロインは、甘い脂がじわりと溶け始めているレアの状態で。仕上げは、ゲストが自分好みに焼き上げることができます。陶板を使って追加で火を入れるも良し、控えるも良し。
料理人 / 兪 昌日 氏 (ユウ マサヒ)
専門ジャンル: 焼肉
情熱をもって味を追求し、理想とする飲食店を経営
1964年、北海道小樽市生まれ。幼少期から家業の焼肉店を手伝うため、厨房に入る機会が多かった。本職は娯楽施設及び介護施設社長だが「自分が食べに行きたい店」をつくりたいと一念発起。食に関する本を300冊以上読み、国内外問わず食事に出かけ、試行錯誤の末に基本となる味を生み出した。2018年、【和牛黒澤 本店】開店。現在も精力的に活動を続けている。
和牛黒澤 本店の店舗情報
基本情報
店名 | 和牛黒澤 本店 |
---|---|
TEL |
0134-64-5707 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | JR函館本線 小樽駅 徒歩7分 |
アクセス | 小樽駅より徒歩7分。 |
住所 | 北海道小樽市色内1-11-10 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 |
無休 (12/31、1/1はお休みとなります) |
平均予算 |
|
お支払い情報 |
|
設備情報
キャパシティ | 40人 |
---|---|
駐車場 |
あり
店舗前3台 |
詳細情報
テイクアウト・ デリバリー |
【テイクアウトあり】 |
---|---|
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
こだわり | |
ホームページ | https://wagyu-kurosawa.com/honten/ |
備考 | ※当店では「オートリザーブ」を介したご予約は一切、受け付けておりません。オートリザーブを介してのご予約に関しては当店は一切関与しておりません。恐れ入りますがご承知の程何卒よろしくお願い申し上げます。 |