石窯ピッツァ&旬のイタリアンが評判! 女子会やパーティーにぴったりのオシャレ空間
山形市本町にある【レヴァンドアロッソ】は、本格イタリアンをオシャレな雰囲気で楽しめ、しかも、超ハイコスパ。女子会、デート、一人でなど、美味しいイタリア料理を食べたいあらゆるシーンに頼りになります。多彩なメニューの中でも一押しは、石窯で焼き上げる本格『ピッツァ』。山形の食材を使った“地産地消”を大切にしている店なので、生地の中には山形米の米粉も入り、初めて出会うふわっ&モチモチの食感。『八百屋さんのフレッシュサラダ』など、旬の地物野菜をたっぷり使った皿も豊富です。自慢料理がセットになったコース料理もあり、5品・2000円~! 貸切りもOKなので、結婚式二次会やパーティーにも素敵なスポットです。
レヴァンドアロッソ(L’EVANdeArosso)
これだけは食べてほしいベスト3
旬野菜を日替わりで。新鮮!『八百屋さんのフレッシュサラダ』
山形県産の旬野菜を選りすぐり、8種前後を組み合わせて、彩り・味わい・食感を楽しめるサラダに。その日の新鮮野菜でつくるので、日替わりで素材が変わるのも楽しみ。爽やか風味の自家製ドレッシングも人気。
濃厚な美味しさがヤミツキに!『半熟たまごのカルボナーラ』
『カルボナーラ』の概念が変わる濃厚な風味にとろける一皿。生クリームやたまごベースのソースで仕上げたパスタに、半熟たまごをトッピング。よく混ぜて味わうと、麺や具材に黄身がからんで、さらに美味しく!
石窯で焼き上げる! ナポリの王道ピッツァ『マルゲリータ』
イタリアから石窯を取り寄せ、500℃の高温で一気に焼き上げ。ピッツァの本場ナポリ同様の美味しさを楽しめます。ふわっ&モチモチの生地には山形米の米粉も使用。優しい味わいの自家製トマトソースもヤミツキに。
料理人 / 高橋 康幸 氏 (タカハシ ヤスユキ)
専門ジャンル:イタリア料理
山形の食材を愛し、丁寧な手仕事で旬の本格イタリアンを繰り出す
1984年、山形県出身。高校の調理科を経て調理師学校で学び、料理の魅力を実感し、プロの道へ。山形のフレンチ【クロ・ド・シャルム】で腕を磨いた後、京都の名イタリアン【シャバ リバ】との縁を得て、イタリア料理の楽しさに魅かれる。さらに宮城県内の2店舗で経験を積み、「素晴らしい食材の宝庫である故郷で店を持ちたい」と、2014年春に今の店を開業。以来、本格イタリアンをカジュアルに楽しめる店づくりに励む。
写真
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。

写真追加
レヴァンドアロッソ(L’EVANdeArosso)の店舗情報
基本情報
店名 | レヴァンドアロッソ(L’EVANdeArosso) |
---|---|
TEL |
050-5384-6237 023-600-7412 ※コロナウイルスの影響により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご来店時は事前に店舗にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | JR各線 山形駅 徒歩15分 |
アクセス | JR奥羽本線(山形線)・JR仙山線・JR左沢線「山形駅」東口より徒歩15分。羽州街道沿いです。 |
住所 | 山形県山形市本町1-7-28 YTプリンスビル2F 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 | 月曜日 |
感染症対策 |
店舗入り口や店内に消毒液を設置しています 従業員の手洗い、うがいを徹底しています 従業員にマスクの着用を義務付けています 従業員に出勤前の検温を義務付けています 店内の清掃、消毒を徹底しています 調理器具や食器の消毒を徹底しています 定期的な換気を実施しています お客様同士の席間隔を1席以上空けています |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|---|
クレジット カード |
UFJ, VISA, DC, NICOS, MASTER (夜はpaypay,LINEpay,メルpayが使えます。) |
設備情報
キャパシティ | 45人 ( 宴会・パーティー時 立席:60人 着席:45人 ) |
---|---|
席数形態 | 半個室あり/デート向けの座席あり |
駐車場 | なし |
詳細情報
テイクアウト・ デリバリー |
【テイクアウトあり】
|
---|---|
禁煙・喫煙 |
喫煙可 ※2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律が施行されました。正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
こだわり |
よくある質問
-
Q.予約はできますか?
A.電話予約は 050-5384-6237 から、web予約はこちらから承っています。
-
Q.場所はどこですか?
A.山形県山形市本町1-7-28 YTプリンスビル2F JR奥羽本線(山形線)・JR仙山線・JR左沢線「山形駅」東口より徒歩15分。羽州街道沿いです。 ここから地図が確認できます。
-
Q.衛生対策についてお店の取り組みを教えて下さい。
A.店舗入り口や店内に消毒液を設置しています
従業員の手洗い、うがいを徹底しています
従業員にマスクの着用を義務付けています
従業員に出勤前の検温を義務付けています
店内の清掃、消毒を徹底しています
調理器具や食器の消毒を徹底しています
定期的な換気を実施しています
お客様同士の席間隔を1席以上空けています