明治3年創業。伝統と新しい感覚でのもてなしを…(秋の訪れ "松茸膳"ご提供中)
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。
写真追加
得月楼は高知の中心部、はりまや橋のたもとにあります。明治3年創業以来、数奇屋造りの佇まいが南海第一楼とうたわれた当時の姿をそのままに今日までその歴史と伝統を受け継いでおります。幕末の著名な庭師による見事な庭園、文人墨客の書画も多数。宮尾登美子著の「陽暉楼」の舞台としても広く知られ、山海の幸をふんだんに使った豪快な料理 「土佐名物 皿鉢料理」や旬素材を活かし、初代板前より受け継いだ技の粋を集めた「土佐会席」を中心に、 土佐ならではの味もお楽しみいただけます。また、毎年1月中旬から3月中旬頃にかけて開催される盆梅展は圧巻。明治来の伝統と新しい感覚でおもてなしする 得月楼へ、ぜひ一度お立ち寄り下さいませ。
得月楼
これだけは食べてほしいベスト3
9月~11月頃まで [ランチ限定 1日限定20食]「松茸膳(まつたけぜん)」(前日迄に要予約)
秋刀魚菊花博多、焼茄子 他
造り三種盛り
だし巻玉子、海老芝煮
銀杏松葉串、海老芋紅葉
きのこみぞれ和え
秋刀魚わた焼、栗白線揚げ
松茸土瓶蒸し
茶碗蒸し
松茸御飯
果物
*内容は変わる場合がございます。
10月22日(日)14時より 「第21回 得月楼上方落語会 盆梅亭」
桂米南高さんをお招きして10月22日(日)14時より開催いたします。
公演のみ 5,000円
昼食付き 9,000円(松茸膳)
お持ち帰り弁当付き 8,500円(松茸弁当)
にて販売しております。
※お座席指定
笑う門には福来る
フロアマネージャー / 松岡 祐司 氏 (マツオカ ユウジ)
専門ジャンル: サービス
元テレビマン、これからは兄弟で店を守る
初めまして!ことし「番頭」に就任いたしました。これから六代目店主である兄とともに県内随一の老舗を支えていきます。これまでは地元のTV局でアナウンサーやディレクターをしていました。畑違いの料亭・和食の世界に飛び込んだ形ですが、仲居のお姉様方の指導を受けながら日々奮闘しています。前職で培った「見せる・魅せる」ための技術を最大限に活かしていく所存です。よろしくお願いいたします!
得月楼の店舗情報
基本情報
店名 | 得月楼 |
---|---|
TEL |
050-5340-7215 088-882-0101 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | JR土讃線 高知駅 徒歩10分 土佐電伊野・後免線 はりまや橋駅 徒歩1分 |
アクセス | ※高知インターより車で約15分。/デンテツターミナルビル前駅から約30m/はりまや橋から徒歩5分 |
住所 | 高知県高知市南はりまや町1-17-3 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 |
不定休 ※9月の店休日のお知らせ 11日、26日、27日 |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|---|
クレジット カード |
VISA, JCB, ダイナース, AMEX, MASTER |
設備情報
キャパシティ | 200人 ( 宴会・パーティー時 着席:200人 ) |
---|---|
席数形態 | 1~4名×2部屋、2~8名×2部屋、8~16名×1部屋、6~12名×1部屋、10~24名×1部屋、最大45名×1部屋 |
駐車場 |
なし
※契約駐車場として「南街駐車場」がございます。 |
詳細情報
テイクアウト・ デリバリー |
【テイクアウトあり】
※詳細はメニューをご覧ください。 |
---|---|
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
こだわり | |
ホームページ | http://www.tokugetsu.co.jp/ |
備考 |
<ケーキ持込> お祝い等のケーキの持ち込みは可能 <契約駐車場> ※3,000円以上のご飲食のお客様に限り、1時間分をサービスさせて頂きます。 ①南街駐車場 営業時間 9時~21時 料金 最初の1時間300円 以降30分100円 ※営業時間が変更になる場合有 <キャンセルポリシー> 原価高騰の波を踏まえ、"キャンセルポリシー"を定める事と致しました。人数減によるキャンセルは、前日よりお料理代の20%、当日は100%を頂戴します。 |