四季の美しさや美味しさを趣向を凝らした逸品で。和の落ち着き溢れる日本料理店
お店の写真を募集しています
写真追加
【日本料理 簾】は、豊かな自然に恵まれた栃木の食材を用いた日本料理を味わえるお店です。とちぎ和牛の中でも一部しか認定されることがない特別なランク「匠(たくみ)」を筆頭に、農家から直接買い付ける旬菜など料理長こだわりの食材が散りばめられています。加えて、海が無い栃木でも活魚を常に味わえるようにと、店内には大きないけすを完備。オーダーごとに水揚げされる魚介は、料理長おすすめの調理法、あるいは好みのスタイルでいただけます。ゆったりとした和の趣きを感じ、気品漂う店内は、接待や会食、また家族のお祝いなど特別な日にふさわしい空間。大切な日と共に訪れたくなる、至福のひと時と出合える料理店です。
日本料理 簾
これだけは食べてほしいベスト3
A5ランクのとちぎ和牛の中でも特に秀でた牛肉のみを使用『しゃぶしゃぶ会席 とちぎ和牛「匠(たくみ)」』
ビーフ・チキンの合わせスープでいただく極上の『しゃぶしゃぶ』。薄くスライスされたリブロースをさっとくぐらせれば完成です。お店の手づくりポン酢・ゴマダレでいただきます。
A5ランク内のプレミアムブランド『とちぎ和牛「匠」のすきやき仕立て~彩り野菜と半熟卵を添えて~』
リブロースを割下でさっと火入れをし、美しいロゼ色に仕上げています。通常煮る野菜は新鮮さを生かしサラダ仕立てにアレンジ。半熟卵を割りほぐせば、新たなすき焼きの誕生です。
活あわび丸ごと1個を贅沢に味わえる『あわびのステーキ 青海苔バターソース』
店内のいけすから水揚げした後は、厚めにカットしステーキとして焼き上げています。磯の香りが漂う「青海苔バターソース」のほか、肝ソースや他のソースへのアレンジも可能。
料理人 / 小口 裕幸 氏 (コグチ ヒロユキ)
専門ジャンル: 和食全般
中学生の時から抱き続けた夢を叶え、料理の道へ
1974年、栃木県生まれ。中学生時代に、すでに料理人になりたいという目標を持ち、進学時には調理専科がある高校を選択する。同校を卒業後は、都内にある和食料理屋に就職し料理人としてのキャリアをスタート。その後は日本料理店、割烹料亭など和食を専門としながら腕を磨き続けてきた。郷里である栃木へと戻り、2003年「宇都宮東武ホテルグランデ」に入社。2017年から【日本料理 簾】の料理長を努める。
このお店が紹介された記事
日本料理 簾の店舗情報
基本情報
店名 | 日本料理 簾 |
---|---|
TEL |
050-5340-7587 028-643-2178 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 東武宇都宮線 東武宇都宮駅 徒歩5分 |
アクセス | JR「宇都宮駅」西口より関東バス(6、7番のりば)にて東武駅前バス停(関東バス)下車徒歩1分 。 |
住所 | 栃木県宇都宮市本町5-12 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 |
月・日曜日 日曜ランチのみ営業 |
平均予算 |
|
お支払い情報 |
|
設備情報
キャパシティ | 80人 |
---|---|
席数形態 | 完全個室あり |
駐車場 | あり |
詳細情報
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 7月1日よりレストランが全店禁煙となります 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
---|---|
こだわり | |
ホームページ | http://www.tobuhotel.co.jp/utsunomiya/restaurant/ren |