町家風の店内でいただく季節感あふれる京会席は、大人旅を楽しむ人にもおすすめ
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。
写真追加
「京野菜提供店」に認定され、魚介や肉類まで地産地消を目指した料理が味わえる【京料理 喜祥 甚平】。厳選された旬の食材のよさを生かし、アイデアと技で新たな一品に仕上げるという、まさに一期一会の『おまかせ会席』や『松花堂弁当』をいただくことができます。「都会の喧噪から離れて、京都をゆったり満喫したい人にも来店いただきたい」と店主。伝統と風格を感じさせる店の佇まいとともに、親しみやすさも兼ね備えた隠れ家的名店です。利用は完全予約制。大切な日との会食には、少人数での貸切も相談に応じてもらえます。京都の酒米「祝」を使用した伏見の地酒も用意。見事な日本庭園を眺めながら、心に残る至福のひとときが過ごせます。
京料理 喜祥 甚平
これだけは食べてほしいベスト3
【京料理 喜祥 甚平】の技とこだわりが詰まった『松花堂弁当』
季節感あふれる一品一品が彩り鮮やかに盛り付けられた、お箸をつけるのが惜しいような芸術作品。お店でいただくことも可能ですが、大切な集まりの仕出し等にも予約できます。
京都の旬を堪能。心遣いと工夫で鮎の異なる味わいを楽しめる『鮎の九条葱味噌焼き』
焼き鮎に、九条葱たっぷりの味噌をのせた一品。鮎は三枚におろしたものを焼き上げ、骨はカリッと唐揚げにして添えてあります。まるで二品いただくような贅沢感。骨を別にすることで食べやすいようにとの心遣いも。
店主が織りなす四季折々の料理。一期一会の逸品をいただく『おまかせ会席』
京野菜など地元京都の旬の食材を厳選しながら、毎年ひと味違う新たな逸品を創作。妥協を許さない料理が一堂に会する至福の会席は、予算や好みの食材、アレルギーなどのリクエストにも対応してくれます。
料理人 / 石橋 敏之 氏 (イシバシ トシユキ)
専門ジャンル: 和食全般
京野菜など地元の食材を使った、親しみやすい京料理を目指して
1964年、京都府生まれ。京料理店を営む両親の元で育つ。大学卒業後、自動車整備士として2年働いた後、実家の継承者として料理人の道にすすむことを決意。【京料理 二傳】で修業を積む。実家である【京料理 喜祥 甚平】に入った後も「京都料理研究会」「京都魚菜鮓商協同組合」に所属して研鑽を積みながら、伝統の技を磨き新しい料理の考案に邁進。地元の人、京都を訪れる人にも楽しんでもらえる親しみやすい京料理を目指す。
写真
このお店が紹介された記事
京料理 喜祥 甚平の店舗情報
基本情報
店名 | 京料理 喜祥 甚平 |
---|---|
TEL |
050-5263-0258 075-601-7509 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 京阪本線 丹波橋駅 徒歩3分 |
アクセス | 京阪本線丹波橋駅北東出口下車、徒歩3分。丹波橋通を東にすすみ、1つ目の交差点を北へ30m。 |
住所 | 京都府京都市伏見区桃山井伊掃部西町23-3 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 | 水曜日 |
平均予算 |
|
設備情報
キャパシティ | 25人 ( 宴会・パーティー時 着席:25人 ) |
---|---|
席数形態 | 会食向けの座席あり |
駐車場 | あり |
詳細情報
禁煙・喫煙 |
喫煙可 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
---|---|
こだわり | |
ホームページ | https://jinbei-kishou.com |