三島産和豚もちぶた・あしたか牛肉が自慢。駿河湾の魚も自信あり
静岡県東部の自然の中で育った「駿河湾の魚、三島産和豚もちぶた、あしたか牛」を使った料理が自慢の洋風居酒屋。一押しメニューの『ハコ豚の和風ステーキ』は、箱根の豊かな自然の中で育ったブランド豚だけを使った、このお店ならではの絶品メニューです。ランチは味噌汁、ご飯、珈琲付きです。 店内は、和のテイトの壁紙が落ち着いた雰囲気で、和食器で洋食が食べられます。夜は、前菜をつまみながら、洋風居酒屋として利用できます。また、鉄板にて、お好き料理も頼めます。
創作cafediningてっぱんや
これだけは食べてほしいベスト3
三島産丹那はこ豚ハンバーグ(150g)
三島産丹那はこ豚の肉だけを使ったハンバーグです。いろんな部位の赤身の肉のバランス、他では出せない自慢の味。魚介だしで旨みをだし、ケチャップとウスターソースを使ったソースをかけています。
ハコ豚プライムステーキ(丹那はこ豚200g)』
箱根丹那のきれいな自然環境で育ったはこ豚。脂に甘みがあり、脂が赤身を柔らかくし、味わい深いのステーキです。 シンプルな味つけで、肉そのものの旨みが満喫できます。
料理人 / 岡本 幹雄 氏 (オカモト ミキオ)
専門ジャンル: 洋食全般
豊富な経験を活かした素材選びと鉄板さばきで来店客を魅了
1962年7月生まれ。愛知県出身。飲食業への入り口は高校生の頃始めたアルバイト。大学卒業後【ステーキのあさくま】に入社。職として食の世界を選ぶ。以来調理、商品開発、新調理システム開発等の経験を積み自身の幅を広げる。その集大成として【創作cafediningてっぱんや】を開店。三島産のハコ豚や産直野菜など地元の食材も豊富に取り込み「ステーキは焼く人の心、高級だけど高価で無い商品開発」をモットーに日々努力を重ねる。
写真
-
幅50㌢の広いカウターで掘りごたつ式くつろいでお食事ができます
-
掘りごたつ式で、リラクス
-
5000飲み放題込みコース
-
あしたか牛 サーロインステーキ
-
あしたか牛 ハンバーグ
-
あしたか牛 ヒレステーキ
-
はこ豚ソーセージ
-
ラムチャップ
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。

写真追加
創作cafediningてっぱんやの店舗情報
基本情報
店名 | 創作cafediningてっぱんや |
---|---|
TEL |
050-5871-3567 055-976-2588 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | JR東海道本線 三島駅 徒歩1分 |
アクセス | 三島駅南口より徒歩1分 |
住所 | 静岡県三島市一番町13-15 ササキビル2F 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 | 不定休 |
感染症対策 |
店舗入り口や店内に消毒液を設置しています 従業員の手洗い、うがいを徹底しています 従業員にマスクの着用を義務付けています 従業員に出勤前の検温を義務付けています 店内の清掃、消毒を徹底しています 調理器具や食器の消毒を徹底しています 定期的な換気を実施しています 咳エチケットに関する情報を店内に掲示しています 感染拡大防止のため、少人数での個室貸し切りに対応しています 加湿器を設置しています 空気清浄機を設置しています お客様同士の席間隔を1席以上空けています 新型コロナウィルスへのお店の取り組み状況を店内に掲示しています 席数に対する来客上限を設けています 非接触体温計で37.5度以上の方は入店拒否しています(入店時に計測します) |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|---|
クレジット カード |
VISA, JCB, DC, AMEX, MASTER, 銀聯 (三島産もちぶたハンバーグランチ弁当800円(税別)、あしたか牛ハンバーグランチ弁当1480円、三島産もちぶたステーキランチ弁当1480円) |
その他決済 |
|
設備情報
キャパシティ | 25人 ( 宴会・パーティー時 着席:20人 ) |
---|---|
駐車場 |
あり
商工会議所駐車場、タイムズパーキング |
詳細情報
テイクアウト・ デリバリー |
【テイクアウトあり】
30分 |
---|---|
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
こだわり |
よくある質問
-
Q.予約はできますか?
A.電話予約は 050-5871-3567 から、web予約はこちらから承っています。
-
Q.場所はどこですか?
A.静岡県三島市一番町13-15 ササキビル2F ここから地図が確認できます。
-
Q.衛生対策についてお店の取り組みを教えて下さい。
A.店舗入り口や店内に消毒液を設置しています
従業員の手洗い、うがいを徹底しています
従業員にマスクの着用を義務付けています
従業員に出勤前の検温を義務付けています
店内の清掃、消毒を徹底しています
調理器具や食器の消毒を徹底しています
定期的な換気を実施しています
咳エチケットに関する情報を店内に掲示しています
感染拡大防止のため、少人数での個室貸し切りに対応しています
加湿器を設置しています
空気清浄機を設置しています
お客様同士の席間隔を1席以上空けています
新型コロナウィルスへのお店の取り組み状況を店内に掲示しています
席数に対する来客上限を設けています
非接触体温計で37.5度以上の方は入店拒否しています(入店時に計測します)