アイデア溢れる料理と雰囲気が“浅草フレンチ”と呼ぶに相応しき一軒
-
すき焼きを彷彿とさせる『栃木産和牛ロースのティエド 塩麹でマリネした卵黄とジロール茸とミモレット』
-
鱗のサクサクとした食感が小気味いい『甘鯛の松笠焼き 松茸のナージュ仕立て』
-
旨みと甘み、酸味が一体となった『昆布森産の毛蟹と小メロンのサラダ ロメスコソース』
-
各国料理から取り込むシェフのアイデアがゲストを驚かせる
-
シェフのアイデア光る料理に寄り添うようなフランスワイン
-
浅草らしい雰囲気を醸し出す、着物に身を包んでのおもてなし
-
テーブルクロスに鮮やかに浮かび上がる美濃焼きの和皿
-
エメラルドグリーンの位置皿が浮かび上がるシンプルな空間
-
下町風情あふれる浅草の住宅街に溶け込んだレストラン
-
緊張と緩和。フレンチレストランとしてのギャップを演出する
「ミシュランガイド東京2015」で一ツ星を獲得し、今や浅草を牽引するフレンチとして不動の地位を築きあげた【オマージュ】。ですが、この店で楽しめるのは通り一遍のフレンチとは異なります。荒井昇シェフがつくるのは、その独特の感性が息づく料理。たとえば、栃木県産の和牛のロース肉はすき焼きをイメージし、まつかさ焼きにした甘鯛のスープは日本料理の椀物からインスピレーションを受けたといいます。一見すると“創作”と誤解しがちですが、その根底にあるのは確かなフレンチの技術であり、それこそ一ツ星獲得の最大の理由でしょう。美濃焼の皿が並ぶテーブルや奥様の着物姿でのもてなしといった雰囲気も実に浅草らしい一軒です。
HOMMAGE
これだけは食べてほしいベスト3
鱗のサクサクとした食感が小気味いい『甘鯛の松笠焼き 松茸のナージュ仕立て』
日本料理の椀物からインスピレーションを受け、ややとろみのついたスープは鯖節をベースにダシを抽出。繊細な味わいに甘鯛のサクサクとした食感と松茸の豊かな香りがそっと寄り添います。
すき焼きを彷彿とさせる『栃木産和牛ロースのティエド 塩麹でマリネした卵黄とジロール茸とミモレット』
すき焼きをイメージし、マリネした卵黄で溶き卵を、ハーブで春菊の鮮やかなグリーンを表現。食べる部分により旨みの感じ方が異なるようロース肉は繊細な火入れでグラデーションをつけています。
旨みと甘み、酸味が一体となった『昆布森産の毛蟹と小メロンのサラダ ロメスコソース』
セルクルで型抜きするカニを使った前菜はフレンチの定番ですが、ここであえてカニの甲羅に盛り付け。爽やかな酸味を感じるトマトとジブレットのジュレで、カニ酢をイメージしました。
料理人 / 荒井 昇 氏 (アライ ノボル)
専門ジャンル: フランス料理
生まれ育った浅草で、アイデンティティの光るフレンチを発信
1974年、東京都生まれ。中学卒業後、調理師専門学校へ通い、都内のレストランなどで修業を積む。24歳で渡仏すると、パリ【オーベルジュ・デ・シーム】、南仏【オーベルジュ・ラ・フニエール】などの星付きレストランへ。帰国後は、開店資金を貯めるべく築地の仲買として1年間働き、26歳の若さで【HOMMAGE】をオープンした。生まれ育った浅草で、東京ならではの自分らしいフレンチをつくり続けている。
HOMMAGEの店舗情報
基本情報
店名 | HOMMAGE |
---|---|
TEL |
050-5263-9995 03-3874-1552 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩12分 |
アクセス | 浅草駅1番出口を出て右手、かんのん通りを直進。信号を渡り言問通りを左手に進み1つ目の信号を右折し右手。 |
住所 | 東京都台東区浅草4-10-5 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 |
月曜日 祝祭日の場合は翌火曜日 |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|---|
クレジット カード |
UFJ, VISA, JCB, ダイナース, DC, UC, AMEX, NICOS, MASTER, セゾン, 銀聯 |
設備情報
キャパシティ | 20人 |
---|---|
駐車場 | なし |
詳細情報
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
---|---|
こだわり | |
ホームページ | http://www.hommage-arai.com/ |
備考 | ※第3日曜ランチのみ、お子様連れ可。 |
よくある質問
-
Q.予約はできますか?
A.電話予約は 050-5263-9995 から承っています。
-
Q.場所はどこですか?
A.東京都台東区浅草4-10-5 ここから地図が確認できます。