手づくりにこだわった創作和食。お酒を飲みながらゆったりと楽しめる癒やしの空間
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。
写真追加
洗練された和モダンな空間で、ゆったりとお酒を飲みながら手間暇かけてつくられた創作和食に舌鼓を打てる【旬美喜創 ちりひる】。トロトロになるまでやわらかく煮込まれた『自家製豚角煮 ポテトあん』や、アツアツのホワイトソースが絶品な『芋もちグラタン』など、お酒が進む逸品が揃っています。お酒は、全国から厳選された日本酒や果実酒が充実。飲み放題付きの宴会プランも多数用意されており、仲間内での飲み会や女子会などに最適。落ち着いた雰囲気の店内には、カウンター席のほか、小上がりの掘りごたつ席と完全個室を完備。完全個室と小上がり席はコネクトでき、最大24名まで個室での飲み会が可能です。
旬美喜創 ちりひる
これだけは食べてほしいベスト3
やわらかく、だしが効いた『自然卵のだし巻卵』
平飼いの養鶏場で化学肥料を与えず、色付けせずに育てられた自然卵を使用。自然な黄色とやわらかい食感が特徴です。だし、醤油、みりんで味付けされているので、そのまま食べるのがオススメ。
甘じょっぱく、お酒のアテにオススメ『自家製豚角煮 ポテトあん』
長時間かけてコトコト煮込み、箸で切れるくらいやわらかく仕上げられた豚の角煮。塩バター風味のポテトあんが上からかけられており、脂身が得意ではない人も食べやすくなっています。
ホワイトソースと芋もちがベストマッチ『芋もちグラタン』
芋もちを器にして、その中にホワイトソース、海老などの具を入れ、チーズでふたをして焼き、グラタンにしてあります。一人で食べるもよし、二人でシェアするもよし。アツアツで、とろけるチーズがたまりません。
料理人 / 小柄 賢宗 氏 (コガラ タカトシ)
専門ジャンル: 創作料理
いろいろな店で研鑽に励み、自身の店を持つ夢を叶える
1979年、北海道生まれ。中学校を卒業後、函館の調理師専門学校に進学。卒業後、湯の川の割烹ホテルで修業。調理師免許を取得すると、親方の指示で3~4年に一度別のホテルや旅館で経験を積む。26歳の時に独立し、居酒屋を開業。駅前で3年、本町に移転して7年経営。2023年2月より【旬美喜創 ちりひる】を開店し、現在に至る。
写真
旬美喜創 ちりひるの店舗情報
基本情報
店名 | 旬美喜創 ちりひる |
---|---|
TEL |
050-5385-8864 0138-31-5611 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 函館市電湯の川線 五稜郭公園前駅 徒歩1分 |
アクセス | 五稜郭公園前から徒歩1分です。 |
住所 | 北海道函館市本町5-13 第7KHビル2F 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 |
日曜日 ※但し、6名様以上の予約をいただいた場合は営業いたしますので、ご相談ください。 |
感染症対策 |
店舗入り口や店内に消毒液を設置しています 従業員の手洗い、うがいを徹底しています 従業員にマスクの着用を義務付けています 従業員に出勤前の検温を義務付けています 店内の清掃、消毒を徹底しています 調理器具や食器の消毒を徹底しています 定期的な換気を実施しています 除菌タオルを置いています |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|
設備情報
キャパシティ | 48人 ( 宴会・パーティー時 着席:48人 ) |
---|---|
席数形態 | ・カウンター 6席 ・小上がりの掘りごたつ 4名用×4卓 ・完全個室 10名用×1室、8名用×2室 |
駐車場 |
なし
近隣にコインパーキングあり |
詳細情報
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
---|---|
こだわり |
よくある質問
-
Q.予約はできますか?
A.電話予約は 050-5385-8864 から、web予約はこちらから承っています。
-
Q.場所はどこですか?
A.北海道函館市本町5-13 第7KHビル2F ここから地図が確認できます。
-
Q.衛生対策についてお店の取り組みを教えて下さい。
A.店舗入り口や店内に消毒液を設置しています
従業員の手洗い、うがいを徹底しています
従業員にマスクの着用を義務付けています
従業員に出勤前の検温を義務付けています
店内の清掃、消毒を徹底しています
調理器具や食器の消毒を徹底しています
定期的な換気を実施しています
除菌タオルを置いています