本格江戸前寿司×旬の皿で織りなすコースが評判。風雅な空間で豊洲直送の鮮魚を大満喫
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。
写真追加
宇都宮の閑静な一画に佇む【すし割烹蘭亭】は、2016年の創業以来、県内外のゲストを増やす知る人ぞ知る寿司店。同地の老舗和食店【日本料理みつわ】の姉妹店として、圧巻の食材力を誇りつつ、江戸前寿司を軸とするコースを繰り出し、独自の美味で魅了しています。本店同様、食材は豊洲市場から毎日直送仕入れ。その時季一番の旬魚介が集い、宇都宮に居ながら、日本各地の海の幸を堪能できる贅沢が叶います!品書きは『おまかせコース』3種。昼・夜とも同じコースを楽しめるので、ランチ接待や会食にも重宝。地元の大谷石や鹿沼の組子細工を配したカウンター席、個室、離れがあり、プライベート&ビジネスの多彩なシーンで頼りになります。
すし割烹蘭亭
これだけは食べてほしいベスト3
豊洲の名門鮪仲卸「やま幸」直送の最上のネタで握る『鮪の握り』
毎日、豊洲市場からその日のトップレベルの鮮魚を直送仕入れ。上質な素材に江戸前の仕事を施したネタの中でも、赤身やトロなど鮪の握りは最高峰のおいしさ。赤酢をきかせた旨いシャリとの一体感も絶妙です。
料理人 / 植木 茂行 氏 (ウエキ シゲユキ)
専門ジャンル: 寿司
江戸前の技×新たな美味の探求が生む、旨い握りと旬の皿で魅了
1994年、栃木県生まれ。【すし割烹蘭亭】板長。宇都宮の人気店【日本料理みつわ】を営む両親のもとで育ち、子どもの頃から料理に親しむ。和食料理人の粋な姿に惹かれ、父と同じ道へ。京都の日本料理店で修業を始め、大阪の店で経験を重ねたのち、京都嵐山の料理旅館【旅亭 嵐月】で腕をふるう。近畿圏での長年の研鑽を経て帰郷し、2018年、現職に就任。本格江戸前寿司と旬の皿のコースで、宇都宮の食シーンに新風を吹き込む。
すし割烹蘭亭の店舗情報
基本情報
店名 | すし割烹蘭亭 |
---|---|
TEL |
050-5447-9888 028-680-7500 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 東武宇都宮線 東武宇都宮駅 徒歩15分 |
アクセス | 東武宇都宮駅西口より西に向かって徒歩15分 |
住所 | 栃木県宇都宮市西大寛2-5-27 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 |
日曜日 ・月~木は夜の部のみ営業。お盆・年末年始(ほかの不定休あり)。 |
平均予算 |
|
お支払い情報 |
|
設備情報
キャパシティ | 20人 ( 宴会・パーティー時 着席:20人 ) |
---|---|
席数形態 | カウンター席、個室2部屋(店内1室2~6名様/離れ1室2~6名様:離れは個室使用料あり) |
駐車場 | あり |
詳細情報
テイクアウト・ デリバリー |
【テイクアウトあり】 |
---|---|
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
こだわり | |
ホームページ | https://sushi-rantei.com/ |
備考 | ・離れの個室をご利用の場合は店舗まで直接お電話下さいませ。 |