魚を知り尽くした料理人が多彩な皿で魅了。季節の本格和食を千田町の隠れ家で堪能
お店の写真を募集しています
写真追加
広島の名割烹として人気を博した堀川町の【味處おがわ】が、2022年夏、店名を【おがわ】に替えて千田町に移転。食材と料理は割烹のクオリティを貫きつつ、親しみやすい雰囲気と価格にリニューアルし、大人世代のファンを増やしています。和食一筋40年以上の店主・小川氏の信条は「一品一品丁寧に調理する」こと。瀬戸内産を中心とする全国の旬魚介を吟味し、素材の持ち味を頂点に導く調理技はまさに名人級。季節の魚料理や日替わりのおばんざいに寄り添う日本酒や焼酎も充実し、酒肴の楽しみが尽きません。粋で気さくな店主のもてなしも、この店のご馳走の一つ。近隣の方はもとより、広島各地から旬の滋味と旨い酒を求めて訪れたい一軒です!
おがわ
これだけは食べてほしいベスト3
熟練の包丁技が冴え渡る!記憶に残る美味『鱧の湯引き』
初夏から秋口は瀬戸内産の上質な鱧を使った皿も楽しみ。鱧の上品な旨みと食感を堪能できる湯引きは、経験を重ねた料理人でこその骨切りの技が絶妙。口当たりの良さを感じつつ、上品な旨みにひたれます。
自家製ポン酢がおいしさを際立てる『かんぱちのズリの生チリ』
魚の部位を活かす調理は、魚を知り尽くした店主ならでは。脂が乗ったかんぱちのズリ(腹身の下部分)は薄づくりにして、素材本来の味と食感を堪能できる一皿に。優しい酸味の自家製ポン酢との相性が絶妙。夏季の例。
高級魚の季節料理も続々登場。夏季の一品『アコウのあら炊き』
瀬戸内産を中心とする四季折々の高級魚を一品料理で気軽に味わえるのも【おがわ】の魅力。通年提供の『鯛あら炊き』に加え、夏季は高級魚アコウを使った煮付けが人気。ふっくら肉厚の身と奥深い旨みが絶品です!
料理人 / 小川 喜弘 氏 (オガワ ヨシヒロ)
専門ジャンル: 和食全般
和食一筋40年以上。熟練の技と心意気で旬魚介の頂点の味を披露
1961年、島根県出身。【おがわ】店主。松江市で生まれ、子供の頃、広島に転居し、瀬戸内の食文化に親しんで育つ。和食の道を志し、広島市の日本料理店で10年以上腕を磨く。1991年、銀山町に小料理店【味處おがわ】を創業して独立。1997年、堀川町に移り、県内外の人に愛される割烹として、瀬戸内の旬魚の提供に励む。2022年夏、店名を【おがわ】として千田町に移転。地元客に寄り添う和食居酒屋で、料理人人生の集大成を披露する。
おがわの店舗情報
基本情報
店名 | おがわ |
---|---|
TEL |
050-5385-7768 0829-09-9296 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 広島電鉄線 日赤病院前駅 徒歩2分 |
アクセス | 広島電鉄宇品線「日赤病院前電停」より徒歩2分 |
住所 | 広島県広島市中区千田町2-1-31 ララクスタ千田 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 | 月曜日 |
平均予算 |
|
お支払い情報 |
|
設備情報
キャパシティ | 15人 ( 宴会・パーティー時 着席:15人 ) |
---|---|
席数形態 | カウンター席、テーブル席 |
駐車場 |
なし
近隣にコインパーキングあり |
詳細情報
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
---|---|
こだわり |