中央卸売市場直営店から毎日届く新鮮な魚と、大将こだわりのオーガニック野菜を堪能
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。
写真追加
毎朝豊富な旬魚が並ぶ中央卸売市場に店を構える【吉田博水産】が直営している【魚がし一丁】。魚のエキスパートが選りすぐる海の幸は新鮮はもちろん、脂の乗りも抜群です。『天然魚のお造り盛合わせ』はまさに一期一会の一皿。日々変わっていく旬の味わいを存分に楽しめます。〆に欠かせない『ジョージめん&がっこ巻き』など、名物料理もずらり。野菜は有機農法で育てられたものを仕入れており、健康志向が高い方にも好評です。店内は大将の技を間近で見られるカウンター席、家族や友人とゆっくり食事ができるテーブル席、さらに個室も完備。幅広いシチュエーションで、気軽においしい海鮮料理に舌鼓を打てる料理店です。
魚がし一丁
これだけは食べてほしいベスト3
お腹が満たされてもぜひオーダーしたい『ジョージめん&がっこ巻き』
『ジョージめん』はオーガニックの生姜が練りこんであるオリジナルの麺。初代いぶりんピックチャンピオン高橋篤子氏が大根栽培からこだわった「いぶりがっこ」と旬魚でつくる太巻きも〆には欠かせないメニューです。
抜群の鮮度を誇る海の幸をさっと炙りいただく『炭焼き』
刺身にできるクオリティーの高い海の幸の表面を、少しだけ火入れする『炭火焼』。火を入れることで、生の状態とは異なる食感や風味を楽しめます。瞬間的に燻製され、炭の香りを纏った魚貝もまた一興。
水産会社直営店ならではの魚を堪能『天然魚のお造り盛合わせ』
大阪中央卸売市場の水産会社から直接仕入れる旬魚は、どれも天然魚。毎朝水揚げされる中から選りすぐっているため、新鮮さも折り紙付きです。すりおろしたての本山葵と共に味わいます。
料理人 / 佐藤 尚文 氏 (サトウ ナオフミ)
専門ジャンル: 和食全般
魚一筋に腕を磨き続け、訪れる人を温かく出迎える大将
1970年、北海道生まれ。一世風靡したマンガの影響で料理人になることを決意した。1994年、東心斎橋にあった【魚がし一丁】に入り本格的にキャリアをスタート。その後は、同店一筋に経験を積み重ねてきた。2020年3月、北堀江に移転オープン。現在は大将としておいしい料理をつくること、活気溢れる空間を提供することを大切に日々第一線に立ち続けている。
写真
魚がし一丁の店舗情報
基本情報
店名 | 魚がし一丁 |
---|---|
TEL |
050-5384-9392 06-6533-6050 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 大阪メトロ四ツ橋線 四ツ橋駅 徒歩3分 |
アクセス | 大阪メトロ四ツ橋線「四ツ橋駅」から徒歩3分、堀江公園近くにあります。 |
住所 | 大阪府大阪市西区北堀江1丁目13-20 四ツ橋ストークマンション1F 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 | 日・祝日 |
感染症対策 |
・店舗入り口や店内に消毒液を設置しています ・従業員の手洗い、うがいを徹底しています ・従業員の手指の消毒を徹底しています ・従業員にマスクの着用を義務付けています ・従業員に出勤前の検温を義務付けています ・店内の清掃、消毒を徹底しています ・調理器具や食器の消毒を徹底しています ・定期的な換気を実施しています ・感染拡大防止のため、少人数での個室の貸切に対応しています ・新型コロナウイルスへのお店の取り組み状況を店内に掲示しています ・お客様同士の席間隔を空けています |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|---|
クレジット カード |
VISA, JCB, ダイナース, AMEX, MASTER |
設備情報
キャパシティ | 30人 ( 宴会・パーティー時 着席:30人 ) |
---|---|
駐車場 | なし |
詳細情報
テイクアウト・ デリバリー |
【テイクアウトあり】
|
---|---|
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
こだわり |
よくある質問
-
Q.予約はできますか?
A.電話予約は 050-5384-9392 から、web予約はこちらから承っています。
-
Q.場所はどこですか?
A.大阪府大阪市西区北堀江1丁目13-20 四ツ橋ストークマンション1F ここから地図が確認できます。
-
Q.衛生対策についてお店の取り組みを教えて下さい。
A.・店舗入り口や店内に消毒液を設置しています
・従業員の手洗い、うがいを徹底しています
・従業員の手指の消毒を徹底しています
・従業員にマスクの着用を義務付けています
・従業員に出勤前の検温を義務付けています
・店内の清掃、消毒を徹底しています
・調理器具や食器の消毒を徹底しています
・定期的な換気を実施しています
・感染拡大防止のため、少人数での個室の貸切に対応しています
・新型コロナウイルスへのお店の取り組み状況を店内に掲示しています
・お客様同士の席間隔を空けています