平塚 善明 氏 ヒラツカ ヨシアキ
20年以上の修業で培った技と縁で上質な寿司をリーズナブルに提供
1980年、愛知県生まれ。高校を卒業後、名古屋市内の寿司店に入店し修業をはじめる。その後複数店舗で20年超の経験を積み、2020年自身の店を開店。寿司職人としての自身を夜空の三日月に例え、これから半月、満月へと徐々に満ちていく姿を味わってもらえるよう屋号を【みかづき】とする。いわゆる高級江戸前寿司に意義を唱え、「もともと屋台で気軽につまむファーストフードだった寿司を、もっと気軽に楽しんでほしい」がモットー。
- 専門ジャンル
- 寿司
- 経験年数
- 27年
自慢の一品
大将自慢のネタを味わえる『おまかせにぎり 5貫』
豊洲市場から仕入れる国産特選うに、本まぐろのトロに、旬のネタを加えたのが『おまかせにぎり 5貫』。深夜3時の閉店後にそのまま市場へ向かい、経験に磨かれた確かな目で目利きした、全国の旬魚を堪能あれ。
こだわりの食材
北海道産を中心とした国産特選うにと極上本まぐろ
愛知県三河産や三重県を中心に北陸や九州など、全国のおいしい海鮮を仕入れている同店。なかでもわざわざ東京の豊洲市場から仕入れる国産特選うにと、厳選した本まぐろにはこだわっています。至極の味わいをぜひ。
- こだわり食材
- マグロ 、 ウニ
おもてなしの流儀
江戸っ子のファーストフードだった寿司を、もっと気軽に!
江戸時代には屋台でつまむファーストフード的な存在だった寿司。いつしか高級料理となってしまった寿司を、もっと気軽に楽しんでほしいというのが店主の願い。好きなネタを好きな順番で、好きなお酒とともにどうぞ。
関東と関西のいいとこ取りをした、独自の「名古屋シャリ」
シャリは店主が独自に研究を重ねてたどり着いたオリジナルの「名古屋シャリ」。寿司米として優れた「ハツシモ」に、甘みが特徴の「トキと暮らす郷」をブレンド。純米酢と赤酢を調合した合わせ酢で、仕上げます。
すし処 みかづきの店舗情報
基本情報
店名 | すし処 みかづき |
---|---|
TEL |
050-5384-7277 052-211-9799 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 名古屋市営地下鉄東山線 伏見駅 徒歩2分 名古屋市営地下鉄名城線 伏見駅 徒歩2分 |
アクセス | 地下鉄伏見駅「8番出口」より徒歩2分 |
住所 | 愛知県名古屋市中区錦1-17-17 幸村ビルB1F-B 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 | 日曜日 |
平均予算 |
|
設備情報
キャパシティ | 14人 |
---|---|
席数形態 | カウンター6席、テーブル8席 |
駐車場 | なし |
詳細情報
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
---|---|
こだわり |