江戸時代より続くおいしさと伝統。四季折々の旬の味覚が楽しめる創業160年の老舗料亭
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。
写真追加
小栗街道に面した静かな住宅地に店を構える【日本料理 大金樓】は、1860年代の江戸・文久年間より続く老舗料亭。創業以来160年にわたって、慶事や法事など人々が集まる宴席の場として利用されています。春慶塗りの器や狩野探幽の掛軸など、料亭に代々受け継がれる格調高い什器や備品からも、その歴史が伝わってきます。接待や結納などに最適な、それぞれに趣が異なる5室の個室には、座椅子の他に体への負担が少ない高座椅子も用意されており、老若男女すべての人がリラックスできる和の空間となっています。また、10名以上の利用ではマイクロバスでの無料送迎もあり、大人数の宴会やハレの日の顔合わせなどに是非オススメしたい一軒です。
日本料理 大金樓
これだけは食べてほしいベスト3
山海の旬を楽しむ『焼物』
山海の旬の食材に、強弱の火入れの技法を用いた季節の味覚。香ばしく、ふっくらとした歯ごたえに仕上げられた山海の幸が楽しめます。付け合せとともに心をこめてつくられた、味わい深い一品です。
料理人 / 多田 雄介 氏 (タダ ユウスケ)
専門ジャンル: 日本料理・懐石・割烹
伝統を守りつつ、時代に即した新しい味覚に挑戦
1978年、大阪府生まれ。若い頃に出会ったおいしい料理に感動し、自分も料理で人を感動させてみたいと料理の道へ。大阪府内の割烹店で約10年修業を積んだ後、大阪市内の和食店で約5年料理長を務める。2017年より【日本料理 大金樓】に入店。現在調理長。創業160年を超える【日本料理 大金樓】の味と伝統を守りながら、時代に即した新しいメニューの開発に日々勤しんでいる。
日本料理 大金樓の店舗情報
基本情報
店名 | 日本料理 大金樓 |
---|---|
TEL |
050-5384-7502 072-271-0179 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | JR阪和線 鳳駅 徒歩7分 |
アクセス | JR阪和線鳳駅から徒歩7分、JR阪和線富木駅から徒歩17分 |
住所 | 大阪府堺市西区鳳南町4-382 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 | 不定休 |
感染症対策 |
店舗入り口や店内に消毒液を設置しています 従業員の手洗い、うがいを徹底しています 従業員にマスクの着用を義務付けています 従業員に出勤前の検温を義務付けています 店内の清掃、消毒を徹底しています 調理器具や食器の消毒を徹底しています 定期的な換気を実施しています 感染拡大防止のため、少人数での個室貸し切りに対応しています 空気清浄機を設置しています お客様同士の席間隔を1席以上空けています 新型コロナウィルスへのお店の取り組み状況を店内に掲示しています 席数に対する来客上限を設けています 非接触体温計で37.5度以上の方は入店拒否しています(入店時に計測します) |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|---|
クレジット カード |
VISA, JCB, ダイナース, AMEX, NICOS, MASTER, セゾン |
その他決済 |
|
設備情報
キャパシティ | 80人 ( 宴会・パーティー時 着席:80人 ) |
---|---|
席数形態 | 完全個室あり 会食向けの個室あり |
駐車場 |
あり
5台 |
詳細情報
テイクアウト・ デリバリー |
【テイクアウトあり】
前々日13時までのご予約で承っております。 【デリバリーあり】
前々日13時までのご予約で承っております。税抜1万円以上からとなります。 |
---|---|
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 屋外に喫煙コーナーを設けております。 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
こだわり | |
ホームページ | https://daikinrou.co.jp/ |
よくある質問
-
Q.予約はできますか?
A.電話予約は 050-5384-7502 から、web予約はこちらから承っています。
-
Q.場所はどこですか?
A.大阪府堺市西区鳳南町4-382 ここから地図が確認できます。
-
Q.衛生対策についてお店の取り組みを教えて下さい。
A.店舗入り口や店内に消毒液を設置しています
従業員の手洗い、うがいを徹底しています
従業員にマスクの着用を義務付けています
従業員に出勤前の検温を義務付けています
店内の清掃、消毒を徹底しています
調理器具や食器の消毒を徹底しています
定期的な換気を実施しています
感染拡大防止のため、少人数での個室貸し切りに対応しています
空気清浄機を設置しています
お客様同士の席間隔を1席以上空けています
新型コロナウィルスへのお店の取り組み状況を店内に掲示しています
席数に対する来客上限を設けています
非接触体温計で37.5度以上の方は入店拒否しています(入店時に計測します)