シンプルに素材の持ち味を引き出す、本場イタリア仕込みの自家製パスタ
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。

写真追加
オーナーの横田さんが、イタリア・フィレンツェで暮らしていたアパートが面していた「ドガリ通り」を店名に冠した自家製パスタが評判。横田さんが「居心地のよい第3の居場所、サードプレイスとして楽しめる空間を心がけています」と話すように、木目調のインテリアで統一された店内は、穏やかで落ち着いた雰囲気が広がります。細い平麺のタヤリンなど、使う素材により使い分けているパスタは、すべて粉から手打ち。さまざまなソースを取り揃えています。パスタのセットメニューは月2回ほどの頻度で入れ替えており、訪れるたびに新たな味の発見が。前菜2品、パスタ2品、お肉料理からなる計5品のコースもあります。
pasta e vino Dogali
これだけは食べてほしいベスト3
さまざまな食材の食感を重ね合わせた『じゃがいものニョッキ サルシッチャとズッキーニのソース』
ふわふわ食感のニョッキは、口に運ぶたびに楽しい気分に。グラナチーズがとろ~り溶け込んだオイルベースのソースをたっぷり絡めると、旨みと香りのマリアージュが楽しめます。
卵黄の濃厚さが際立つ『カルボナーラ PASTA SET』
卵黄のソースをパスタにたっぷり絡め、クリーミーな味わいを楽しめるカルボナーラ。ベーコンの塩気と胡椒のアクセントが、たっぷりのパルメジャーノとソースのコクを引き立てます。
一つずつ素材の味が楽しめる『なすとベーコンのトマトソース』
手打ちの自家製タヤリンを焼きナス、ベーコンと合わせた、トマトソースを絡めていただく一品。トマトの酸味と甘みの絶妙なバランスを引き出したソースに、リコッタチーズのクリーミーなアクセントが光ります。
料理人 / 横田 憲一 氏 (ヨコタ ケンイチ)
専門ジャンル: イタリア料理
イタリアンだからできるシンプルな味わいを感じてもらいたい
1972年生まれ。洋食店で7年、イタリアンで10年勤務の後、独立。イタリアで約3ヶ月過ごした際にフィレンツェの生活スタイルに感銘を受けた中でも、特に印象に残ったのがピザを焼くおじいさんの姿。その姿を見て「いくつになっても、一生笑顔で料理を届けたい」という思いを抱いたことから独立を決意しました。2020年2月にオープンした【pasta e vino Dogali】は「シンプルで、穏やかで、美しい」がコンセプトです。
pasta e vino Dogaliの店舗情報
基本情報
店名 | pasta e vino Dogali |
---|---|
TEL |
050-5384-5144 078-271-2310 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | JR各線 三宮駅 徒歩8分 阪急神戸線 三宮駅 徒歩10分 |
アクセス | JR各線「三宮」駅より徒歩8分、阪急神戸線「三宮」駅より徒歩10分です。 |
住所 | 兵庫県神戸市中央区磯上通2-2-25 グランドメゾン三宮106 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 | 不定休 |
感染症対策 |
店舗入り口や店内に消毒液を設置しています 従業員の手洗い、うがいを徹底しています 従業員に出勤前の検温を義務付けています 店内の清掃、消毒を徹底しています 調理器具や食器の消毒を徹底しています 定期的な換気を実施しています お客様同士の席間隔を1席以上空けています 席数に対する来客上限を設けています 非接触体温計で37.5度以上の方は入店拒否しています(入店時に計測します) |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|
設備情報
キャパシティ | 10人 |
---|---|
席数形態 | 会食向けの座席、デート向けの座席あり |
駐車場 | なし |
詳細情報
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
---|---|
こだわり |
よくある質問
-
Q.予約はできますか?
A.電話予約は 050-5384-5144 から承っています。
-
Q.場所はどこですか?
A.兵庫県神戸市中央区磯上通2-2-25 グランドメゾン三宮106 ここから地図が確認できます。
-
Q.衛生対策についてお店の取り組みを教えて下さい。
A.店舗入り口や店内に消毒液を設置しています
従業員の手洗い、うがいを徹底しています
従業員に出勤前の検温を義務付けています
店内の清掃、消毒を徹底しています
調理器具や食器の消毒を徹底しています
定期的な換気を実施しています
お客様同士の席間隔を1席以上空けています
席数に対する来客上限を設けています
非接触体温計で37.5度以上の方は入店拒否しています(入店時に計測します)