若きシェフの腕が冴え渡る、カウンター中華の新星が渋谷に誕生
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。
写真追加
広東料理と四川料理、オーソドックスとヌーベルシノワの美しき融合。渋谷の隠れ家イタリアン【SHIBUYA bed】がリニューアルし、新しいスタイルの中華料理店に生まれ変わりました。その名も【中華寝台】。厨房を預かるのは南青山の薬膳中華【エッセンス】出身、新進気鋭のシェフ・上笹俊氏。フカヒレの白湯煮込みなど正統派の広東スタイルを得意としながらも、ウィットを加えた料理の数々で食通を唸らせます。渋谷の喧騒を離れ、黒を基調としたシックな劇場型の店内に、カウンターは8席のみ。オープンキッチンでシェフの技術を肌で感じながら、珠玉のコース12皿をペアリングとともにぜひ!
中華寝台
これだけは食べてほしいベスト3
〆はひとひねり効かせたアプローチ。すっぽんを玉子とじにして餡をかけた『すっぽんの餡かけ天津飯』
定番からの脱却を図りたいと考案した一品。すっぽんの身をほぐして玉子とじに、さらに、すっぽんで取った出汁を使い餡かけに。五臓六腑に沁みるひと皿です※事前予約必須
8時間じっくり煮込んだ白湯が染み渡る、滋味に富んだヨシキリザメの『鱶鰭(フカヒレ)』
豚のゲンコツ、背ガラ、鶏ガラの臭みが出ないよう丁寧にスープを取っています。しっかりと灰汁を取りながら8時間煮込んだ白湯に、高級な尾びれを使ったフカヒレを投入。食感、味ともに傑出した逸品です。
定番のクラゲからフォアグラ最中まで。魚介も肉もバランス良く、見目鮮やかに盛りつけた『前菜盛り合わせ』
お酒とも相性抜群の10品をフレンチ風に盛り付け。「くちどけ加藤ポーク」を使い半日タレに漬け込んだ柔らかな叉焼はブルーチーズとともに。旬により異なる表情を魅せてくれる華やかなひと皿です。
料理人 / 上笹 俊 氏 (カミササ シュン)
専門ジャンル: 中華全般
王道、イノベーティブを交え、広東料理を探求
1991年、千葉県出身。調理師専門学校を卒業後、南青山の薬膳中華【エッセンス】に勤務し、広東料理の魅力に開眼。在籍した7年間のうち、4年間はスーシェフとして腕をふるった。その後、【プライベートシェフズスタジオ山岡】にて半年ほど山岡洋シェフに師事。実力を見込んだ六本木のモダンチャイニーズ【虎峰】店主の山本雅氏に声を掛けられ、2019年から【中華寝台】の料理長に。ソムリエと国際薬膳調理師の資格を持つ。
写真
中華寝台の店舗情報
基本情報
店名 | 中華寝台 |
---|---|
TEL |
050-5870-3661 03-3476-6120 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | JR各線 渋谷駅 徒歩6分 |
アクセス | JR山手線・JR埼京線・JR成田エクスプレス線・JR湘南新宿ライン線「渋谷駅」より徒歩6分 |
住所 | 東京都渋谷区道玄坂2-23-13 DeliTower2F 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 |
水曜日 8月16日(日)、年末年始 |
平均予算 |
|
お支払い情報 |
|
設備情報
キャパシティ | 10人 |
---|---|
席数形態 | デート向けの座席あり |
駐車場 | なし |
詳細情報
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
---|---|
こだわり | |
備考 | フードアレルギーは事前に連絡されたお客様のみ対応可能 |