「旬のうまいもん」を風味豊かな揚げたてで!100%胡麻油で揚げる江戸前天ぷら専門店
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。
写真追加
店主は、日本料理の老舗で修業し30年以上揚げ一筋に腕を磨いてきた人物。定番の才巻海老、穴子から、シイタケや三つ葉を加えて殻ごと揚げる『蛤』、食通もうなる『鮑』、芳しい『松茸』などの旬の山海の幸まで、軽やかな胡麻の風味とともに揚げたてを提供します(※)。お酒は、日本酒、焼酎をはじめ、季節限定の酒、珍しいオレンジワインなど、料理に合うものを厳選して用意。天ぷらと飲物の相性を考えて揚げ加減を調整したり、食事のスピードに合わせベストタイミングで料理を出すために、店内はカウンター席のみ。目の前の調理ライブにワクワクしながら逸品を楽しめます。(※天ぷらの素材は、季節、コースなどで変わります。詳細は問い合わせを)
てんぷら 玉好
これだけは食べてほしいベスト3
旬の山海の幸を堪能『四季折々の厳選食材を使用した上質な天ぷらを堪能できるコース』
旬を迎え旨みの増した魚介6種、定番人気の才巻海老、旬菜5種の天ぷらがメイン。揚げたての逸品で季節を味わいます。才巻海老の天ぷらも3本入ってボリューム感もあるぜいたくコース。
サックリして甘みのある『才巻海老の天ぷら』
「姿、伊勢海老。味、車海老」と言われるほど、おいしさ折り紙つきの車海老。その車海老の中でも天ぷらに最適な活き才巻海老を使っています。サックリ食感と甘みが楽しめる人気の逸品。
料理人 / 都築 宗孝 氏 (ツヅキ ムネタカ)
専門ジャンル: 和食全般
揚げ一筋に三十余年、今も腕を磨き続ける
1967年、愛知県生まれ。19歳から、日本料理の老舗【名古屋 なだ万】【紀尾井 なだ万】で修業。その後、25歳の時に知立市で長年営んできた家業の料亭を継ぐことに。3年後には、その料亭に天ぷらカウンターを新設し、【料亭 江戸前天麩羅 玉好】として再スタート。2019年7月、知立駅前再開発のため店を名古屋市に移転、【てんぷら 玉好】を立ち上げた。現在も、磨き上げた揚げの技で逸品を生み出している。
写真
てんぷら 玉好の店舗情報
基本情報
店名 | てんぷら 玉好 |
---|---|
TEL |
050-5870-2722 052-932-3170 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 名古屋市営地下鉄桜通線 車道駅 徒歩8分 名古屋市営地下鉄東山線 千種駅 徒歩20分 |
アクセス | 地下鉄桜通線車道駅1出口より徒歩約8分/JR中央本線,地下鉄東山線千種駅1出口より徒歩約20分 |
住所 | 愛知県名古屋市東区筒井1-2-45 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 |
不定休 完全予約制です。ご予約は3日前まで。TELであれば人数や時間により受け付けることができる日もあります。 |
感染症対策 |
店舗入り口や店内に消毒液を設置しています 従業員の手洗い、うがいを徹底しています 従業員にマスクの着用を義務付けています 従業員に出勤前の検温を義務付けています 店内の清掃、消毒を徹底しています 調理器具や食器の消毒を徹底しています 定期的な換気を実施しています 咳エチケットに関する情報を店内に掲示しています 感染拡大防止のため、少人数での個室貸し切りに対応しています 新型コロナウィルスへのお店の取り組み状況を店内に掲示しています 席数に対する来客上限を設けています 非接触体温計で37.5度以上の方は入店拒否しています(入店時に計測します) |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|---|
クレジット カード |
VISA, JCB, ダイナース, DC, MASTER |
設備情報
キャパシティ | 8人 ( 宴会・パーティー時 立席:8人 着席:8人 ) |
---|---|
駐車場 |
あり
店前に2台ございます。満車の場合はお近くのコインパーキングをご利用下さい。 |
詳細情報
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 喫煙ルームがあります。 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
---|---|
こだわり | |
ホームページ | https://tmys.jp/ |
よくある質問
-
Q.予約はできますか?
A.電話予約は 050-5870-2722 から、web予約はこちらから承っています。
-
Q.場所はどこですか?
A.愛知県名古屋市東区筒井1-2-45 ここから地図が確認できます。
-
Q.衛生対策についてお店の取り組みを教えて下さい。
A.店舗入り口や店内に消毒液を設置しています
従業員の手洗い、うがいを徹底しています
従業員にマスクの着用を義務付けています
従業員に出勤前の検温を義務付けています
店内の清掃、消毒を徹底しています
調理器具や食器の消毒を徹底しています
定期的な換気を実施しています
咳エチケットに関する情報を店内に掲示しています
感染拡大防止のため、少人数での個室貸し切りに対応しています
新型コロナウィルスへのお店の取り組み状況を店内に掲示しています
席数に対する来客上限を設けています
非接触体温計で37.5度以上の方は入店拒否しています(入店時に計測します)