下町・門前仲町の醸造所で醸造風景を眺めながらワインと料理のマリアージュを愉しむ
東京の下町・門前仲町に佇む小さなワイン醸造所【深川ワイナリー】。醸造風景を眺めながらワインと料理を味わえる、ワイナリー併設の隠れ家レストランです。「ワインに寄り添う美味しいものを」という想いで食材も厳選。北海道・青森・山形・長野・山梨といったワインの原料となる葡萄と同じ産地の食材を取り入れた、意識の高いマリアージュに出会えます。イタリアで修業したシェフがつくる『国産牛のブレザオラ』や『北海道産蝦夷鹿の赤ワイン煮込み』など本格料理がズラリと並び“ここでしか体験できない”味わいを堪能できます。コースのほか、アラカルトにグラスワインというカジュアルな楽しみ方もできる、魅力あふれる一軒です。
深川ワイナリー東京
これだけは食べてほしいベスト3
おまかせ前菜盛り合わせ
『国産野菜のカポナータ』や『5種のキノコのマリネ』、『にしんのサオール』など計7種類のメニューが勢ぞろい。ワインに合わせて様々な味が楽しめます。
※日によって内容が変わります
※人数分のオーダーとなります
活 渡り蟹のトマトクリームソース マスカルポーネ添え タリアテッレ
〆にオススメの『活 渡り蟹のトマトクリームソース マスカルポーネ添え タリアテッレ』。濃厚な蟹の旨味とマスカルポーネの酸味がおいしさを引き立てます。
料理人 / 渡邊 淳 氏 (ワタナベ ジュン)
専門ジャンル:イタリア料理
イタリア本国でも修業し、素材の持ち味を生かした料理を追求
1977年、宮城県生まれ。東京のイタリア料理店で研鑽を積み、渡伊。イタリア本国で2年間修業を重ね、本場の技術を身につけ腕を磨く。帰国後は東京に戻り、様々なジャンルのイタリア料理店でシェフを歴任。ゲスト一人ひとりからもらう、それぞれの「美味しい」という感想が料理人としての糧となっている。その声に応え続けるべく「新鮮な素材を最大限に活かして調理する」をモットーに、美味しい一皿という“作品”を創り上げる。
写真
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。

写真追加
深川ワイナリー東京の店舗情報
基本情報
店名 | 深川ワイナリー東京 |
---|---|
TEL |
050-5263-2809 03-5809-8058 ※コロナウイルスの影響により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご来店時は事前に店舗にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 東京メトロ東西線 門前仲町駅 徒歩6分 JR京葉線 越中島駅 徒歩3分 |
アクセス | 東京メトロ「門前仲町駅」より徒歩6分、JR京葉線・武蔵野線直通「越中島駅」より徒歩3分 |
住所 | 東京都江東区古石場1-4-10 高畠ビル1F 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 | 不定休 |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|---|
クレジット カード |
UFJ, VISA, JCB, ダイナース, DC, UC, AMEX, NICOS, MASTER, セゾン |
設備情報
キャパシティ | 19人 |
---|---|
席数形態 | アラカルト専用カウンター9席(テイスティングラボ)/コース専用テーブル(ワインマンズテーブル) |
駐車場 | なし |
詳細情報
こだわり | |
---|---|
ホームページ | http://www.fukagawine.tokyo/ |
よくある質問
-
Q.予約はできますか?
A.電話予約は 050-5263-2809 から承っています。
-
Q.場所はどこですか?
A.東京都江東区古石場1-4-10 高畠ビル1F 東京メトロ「門前仲町駅」より徒歩6分、JR京葉線・武蔵野線直通「越中島駅」より徒歩3分 ここから地図が確認できます。