渡邊 淳 氏 ワタナベ ジュン
イタリア本国でも修業し、素材の持ち味を生かした料理を追求
1977年、宮城県生まれ。東京のイタリア料理店で研鑽を積み、渡伊。イタリア本国で2年間修業を重ね、本場の技術を身につけ腕を磨く。帰国後は東京に戻り、様々なジャンルのイタリア料理店でシェフを歴任。ゲスト一人ひとりからもらう、それぞれの「美味しい」という感想が料理人としての糧となっている。その声に応え続けるべく「新鮮な素材を最大限に活かして調理する」をモットーに、美味しい一皿という“作品”を創り上げる。
- 専門ジャンル
- イタリア料理
- 経験年数
- 27年
自慢の一品
親しみやすく工夫したジビエ料理『愛媛県産イノシシのラグー』
イタリアではメジャーな料理ではあるものの、日本人にはまだ馴染みの浅いジビエを親しみやすく仕上げた一品。「手を出しづらい」と思うゲストの想いとのギャップを埋めてくれる美味しさを提供してくれます。
こだわりの食材
ワインになる葡萄と同じ産地を選んだ、旬の厳選肉と野菜
ジビエや新鮮野菜など季節感ある新鮮食材を厳選仕入れ。リーズナブルかつ上質な味わいで、ゲストをもてなしています。北海道、青森、山形、長野など、ワインに使う葡萄と同じ産地の食材を積極的に取り入れています。
- こだわり食材
- 牛肉全般 、 豚肉全般 、 鶏レバー
おもてなしの流儀
自身が楽しんで料理することで、ゲストの満足感を高めていく
ゲストの満足感を大切に「料理を楽しみながらつくることを心がけています」と語るシェフの渡邊氏。ゲストとの会話からアイデアを料理に反映させ、常にブラッシュアップし進化させています。
家族や会食に◎。カジュアルにワインと本格イタリアンを愉しめる
自家醸造ワインをはじめとした“本物の味”を追求する【深川ワイナリー】。モノづくりだけでなく“コトづくり”にもこだわった温かなおもてなしで、家族連れでも会食でもそれぞれに楽しい時間をもたらしてくれます。