文明開化の時代に思いを巡らせながら、愛され続ける老舗名店の牛鍋に舌鼓
お店の写真を募集しています
写真追加
牛鍋発祥の地・横浜で明治から続く老舗牛鍋処【荒井屋本店】の系列店として、平成19年にオープンした【荒井屋 万國橋店】。国産黒毛和牛の一頭買いにこだわり、変わらぬ品質と伝統の味を守り続けています。和モダンな中にどこかエキゾチックな雰囲気を漂わせた店内は、まさに文明開化当時そのもの。さまざまなタイプの席があるので、デートや会食など、シーンに合わせた利用が楽しめます。秘伝の割り下で煮込む牛鍋は、一口で虜となる上品な味わい。親しい人と鍋を囲みながら、グツグツと煮える様子を待つ瞬間は、至福のひとときとなることでしょう。ランチタイムにはお手頃価格のメニューもあるので、横浜の観光ついでに立ち寄ってみては。
荒井屋 万國橋店
これだけは食べてほしいベスト3
コクのある上品な味わいにうっとり。牛鍋の発祥地だからこそ外せない名物の『名代牛鍋(あおり)』
必ず味わいたい看板メニュー。秘伝の割り下で煮込む牛鍋は、コクのある上品な仕上がりです。割り下の程よい甘さと肉の旨みが口の中で見事なハーモニーを奏でます。旨みが溶け込んだ割り下で、〆のうどんも堪能!
お肉本来の味わいや旨みを楽しむなら『牛焼霜造り』
厳選したもも肉を焼き霜にし(火であぶり)、お造りに。下味などはつけていないので、もも肉独特の甘みなど、お肉本来の味わいや旨みが楽しめる逸品です。コクのあるたまり醤油と薬味だけでいただきます。
料理人 / 高井 伸一 氏 (タカイ シンイチ)
専門ジャンル: 和食全般
幅広いジャンルの知識を持ち、肉の扱いにも人一倍長けた料理人
1962年、神奈川県相模原市出身。料理好きが高じて、自然とプロの道を志すように。難波学園横浜調理師専門学校を卒業後は、和食、イタリアンなど幅広いジャンルの修業を積む。新しい料理に挑戦してみたいという思いで【荒井屋】に入社してから約20年、今では調理長として、人一倍肉の扱いに長けた料理人に。職場の雰囲気がそのまま料理にも表れるという考えから、スタッフとのコミュニケーションなど、環境づくりも大切にしている。
荒井屋 万國橋店の店舗情報
基本情報
店名 | 荒井屋 万國橋店 |
---|---|
TEL |
050-5263-7210 045-226-5003 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | みなとみらい線 馬車道駅 徒歩2分 JR根岸線 関内駅 徒歩10分 |
アクセス | みなとみらい線馬車道駅徒歩2分。6番出口を出て直進、一つ目の信号右手角 |
住所 | 神奈川県横浜市中区海岸通4-23 相模ビル1F 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 |
月曜日 (祝日は営業) |
平均予算 |
|
お支払い情報 |
|
設備情報
キャパシティ | 60人 ( 宴会・パーティー時 着席:38人 ) |
---|---|
駐車場 | なし |
詳細情報
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
---|---|
こだわり | |
ホームページ | http:///www.araiya.co.jp/ |