- プロフィール
- 私がオススメするお店
丸橋 一弥 氏 マルハシ カズヤ
24年間同店で腕を磨いた生え抜きシェフ
1971年、埼玉県生まれ。小さな頃から食べることが好きで、親の手伝いをしたり、簡単な料理を作ったり、蕎麦屋の友人宅で調理道具を触らせてもらったりとしている間に、いつの間にか料理人を志していたという。19歳ではじめて入店した店【ボナ フェスタ】にて、料理のイロハからロシア料理の技などを学び24年。2015年に、厨房を預かるシェフに就任。店の伝統を受け継ぎながら、自らの個性を出していくことが次の目標だとか。
- 専門ジャンル
- ロシア料理
- 経験年数
- 35年
自慢の一品
創業から変わらぬ名物『ロシア風キャベツロールのトロトロ煮』
肉をキャベツで巻いてからブイヨンで煮込み、さらにソースでじっくりと煮込むことでトロトロの食感に。泡立てることで滑らかな口当たりになるソースもポイントです。
こだわりの食材
秋の限定メニューを彩る薫り高い「松茸」
秋になると登場する名物『松茸のスープ』には、松茸を一本丸ごと使用します。香りや大きさはもちろん、形も大切な要素となるため、自分で築地に足を運び、最適なものを厳選しています。
- こだわり食材
- 松茸
おもてなしの流儀
スタッフ間のコミュニケーションが心地よい雰囲気につながる
お客様の声を厨房に、シェフの思いを客席に。そんなコミュニケーションのために、毎日のミーティングは欠かせません。常にゲストの目線に立ち、お食事を楽しんで頂くように努めています。
ダークトーンで統一されたくつろぎのインテリア
2013年の改装を経て、内装はシックかつスタイリッシュに。店内が見えにくい鉄製の扉は開くのに少々緊張しますが、店内は若者からお年寄りまでゆったりくつろげる雰囲気に満ちています。
ボナ フェスタの店舗情報
基本情報
店名 | ボナ フェスタ |
---|---|
TEL |
03-3847-5277 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩5分 都営浅草線 浅草駅 徒歩2分 |
アクセス | 都営浅草線「浅草駅」より徒歩2分。浅草駅から南に下り、浅草通りを右折し右側に。 |
住所 | 東京都台東区雷門2-6-9 ガーデンビル1F 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 |
水曜日 水曜日営業の場合は翌木曜日が代休 |
平均予算 |
|
お支払い情報 |
|
設備情報
キャパシティ | 28人 ( 宴会・パーティー時 着席:28人 ) |
---|---|
駐車場 | なし |
詳細情報
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
---|---|
こだわり | |
ホームページ | http://bonafesta.com/ |