「栃木にはない食材」を会席料理で味わえる、和の非日常空間
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。
写真追加
東京の名店や東北のホテルで腕を磨いた店主が、地元の栃木で開いた和食店。「家庭では食べられない料理を」をコンセプトに、函館や佐世保、高松をはじめ全国の港から直送される魚介類や新鮮な野菜を使った会席料理をリーズナブルに提供してくれます。前菜、造り、蒸し物、焼き物、煮物、揚げ物、食事と水菓子が味わえる『多門会席』は、同じクオリティとボリュームの料理を出す都内の店と比べて半分の価格。また、会席料理をより親しみやすい内容にアレンジした『にじ御膳』のほか、一品料理と日本酒をゆるりと楽しむといった使い方も。デートや接待のほか、ちょっと特別な日に足を運びたいお店です。
御料理 多門
これだけは食べてほしいベスト3
まずはこちらの会席料理はいかかでしょうか。『会席 椿~つばき~』
昼でも夜でも味わえる、【多門】を代表する会席。前菜、造り、蒸し物、焼き物、煮物、揚げ物、食事、水菓子のそれぞれに、ていねいに仕事されたお皿の数々が並びます。
料理人 / 関山 晴彦 氏 (セキヤマ ハルヒコ)
専門ジャンル: 日本料理・懐石・割烹
学生時代のアルバイトで料理に興味を持ち、本格的な和食の世界へ
1969年生まれ、栃木県出身。高校生の頃に始めた甘味喫茶でのアルバイトで飲食の世界に興味をもつようになり、大学卒業後、日光のホテルに就職。和食の料理人として修業を始め、2年半後、松島のホテルへ移籍。さらに2年半勤務し、東京・築地の【日本料理 紫水】へ。ここで5年間経験を積み、会席のイロハを覚える。その後、複数の店舗を経て独立し、2010年、地元の栃木県に【多門】をオープンした。
写真
御料理 多門の店舗情報
基本情報
店名 | 御料理 多門 |
---|---|
TEL |
050-5263-3464 0285-37-8081 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | JR宇都宮線 自治医大駅 徒歩15分 JR宇都宮線 小金井駅 徒歩15分 |
アクセス | 自治医大前駅・小金井駅 徒歩15分 |
住所 | 栃木県下野市緑2-3289-1 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 |
月曜日 第一・第三水曜日。月曜日が祝日の場合は営業 翌火曜日休業。不定休あり。 |
感染症対策 |
店舗入り口や店内に消毒液を設置しています 従業員の手洗い、うがいを徹底しています 従業員にマスクの着用を義務付けています 従業員に出勤前の検温を義務付けています 店内の清掃、消毒を徹底しています 調理器具や食器の消毒を徹底しています 定期的な換気を実施しています 感染拡大防止のため、少人数での個室貸し切りに対応しています 空気清浄機を設置しています 新型コロナウィルスへのお店の取り組み状況を店内に掲示しています |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|---|
クレジット カード |
VISA, JCB, ダイナース, DC, AMEX, NICOS, MASTER |
設備情報
キャパシティ | 108人 ( 宴会・パーティー時 立席:90人 着席:90人 ) |
---|---|
駐車場 | あり |
詳細情報
禁煙・喫煙 |
分煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
---|---|
こだわり |
よくある質問
-
Q.予約はできますか?
A.電話予約は 050-5263-3464 から、web予約はこちらから承っています。
-
Q.場所はどこですか?
A.栃木県下野市緑2-3289-1 ここから地図が確認できます。
-
Q.衛生対策についてお店の取り組みを教えて下さい。
A.店舗入り口や店内に消毒液を設置しています
従業員の手洗い、うがいを徹底しています
従業員にマスクの着用を義務付けています
従業員に出勤前の検温を義務付けています
店内の清掃、消毒を徹底しています
調理器具や食器の消毒を徹底しています
定期的な換気を実施しています
感染拡大防止のため、少人数での個室貸し切りに対応しています
空気清浄機を設置しています
新型コロナウィルスへのお店の取り組み状況を店内に掲示しています