ちょっと贅沢な大人の焼き鳥のお店、料理に合う日本酒とアンティーク食器も魅力
大正浪漫的なオシャレな雰囲気のお店。長年に渡り料亭で修行をした店主が織りなす和をベースにした料理が、作家物の器やアンティーク、骨董などの食器に美しく盛りつけられ、テーブル席で食べられます。毎日、豊洲で目利きして仕入れている国産の食材を使用。一つのブランドにとらわれずその時期に一番状態の良い国産の鶏肉を取り寄せ、丁寧にお店で仕込みをしています。冬季限定のジビエ料理には、古酒がよく合います。料理の味をひきたてる日本酒や地酒も充実。味のわかる大人の普段使いに、おいしい料理とお酒を楽しめるお店です。
鳥割烹・水炊き 葉〆
これだけは食べてほしいベスト3
『フォアグラの西京焼き』炭火で炙り香ばしい香りが食欲をそそる ※前日までにご予約下さいませ
西洋食材のフォアグラを日本料理の技術で西京漬けにして炭火で焼き上げました。炭火で炙られた西京焼きの香ばしい香りがフォアグラの旨みを引き立てます。ほんのりと甘い貴醸酒とのマリアージュが楽しめます。
長期熟成された日本酒の古酒
醸造アルコールや添加物等を一切使わずに醸された純米酒を数10年以上管理して寝かせた日本酒の古酒です。ふくよかな香りと高貴な味わいが鶏のタレ焼きや冬場寝かせたジビエ等と相性がよく、料理の幅を広げてくれます
鶏のたたきの瞬間スモーク
炭火で皮目を炙った鶏のもも肉を陶箱の中でリンゴのチップを燻してスモークしました。鶏本来の味を引き出しほんのりとスモークの香りがのった逸品です。数種類の柑橘を漬け込んだ自家製ぽん酢でお召し上がり下さい
料理人 / 石井 一 氏 (イシイ ハジメ)
専門ジャンル: 和食全般
老舗の料亭で培った技術を基盤に、独自の料理の店をオープン
1978年生まれ東京都出身。高校卒業後、料理人を志し関西の老舗料亭「船場吉兆」の門戸をくぐり料理の修業を始める。12年間の勤務を経て同料亭の廃業を機に東京へ戻り、都内の焼き鳥店で5年間店長を務めた後、2014年に門前仲町にて「焼き鳥 葉〆」を開店。料亭で培った日本料理の技術を基盤に焼き鳥料理を日々追求する。食鳥処理免許や利き酒師の資格等も取得。料理や器に合わせて幅広い食卓の楽しみをコース料理を通して提供する。
写真
-
オシャレなテーブル席でいただく、贅沢な大人の焼き鳥、和食
-
大人のカップルのデートにおすすめ 2席のカウンター席
-
落ち着いた雰囲気で、おいしい料理とお酒が楽しめる大人の店
-
冬季限定のジビエ料理に舌鼓。鴨やシギ、山鳩、山鶉など野生の鳥
-
真鴨の柳川仕立て
-
葉〆 特選水炊き
-
和を基調とした料理を、作家物やアンティークの食器に盛りつけ
-
おまかせコースに組み込まれた日本料理
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。

写真追加
鳥割烹・水炊き 葉〆の店舗情報
基本情報
店名 | 鳥割烹・水炊き 葉〆 |
---|---|
TEL |
050-5263-0288 03-3643-5024 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 東京メトロ東西線 門前仲町駅 徒歩2分 都営大江戸線 門前仲町駅 徒歩5分 |
アクセス | 東京メトロ東西線門前仲町駅2番出口より徒歩2分 |
住所 | 東京都江東区富岡1-1-8 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 |
不定休 日曜日を含む不定休 |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|---|
クレジット カード |
VISA, JCB, MASTER |
設備情報
キャパシティ | 15人 ( 宴会・パーティー時 着席:15人 ) |
---|---|
駐車場 |
あり
当店のご用意はございませんが、店舗の横にコインパーキングがあります。 |
詳細情報
テイクアウト・ デリバリー |
【デリバリーあり】
ご予約は下記問い合わせ先へお願いいたします。 |
---|---|
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 玄関口に灰皿あり 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
こだわり | |
ホームページ | http://hajime-kappo.jp/ |
備考 |
【ネット予約をされるお客様へ】 ①予約完了通知が送信されますが、ご予約情報の確認の為に、店舗からご連絡をさせていただきます。 ②電話にてご予約内容の確認後、予約確定となります。 予めご了承の程よろしくお願いいたします。 |
よくある質問
-
Q.予約はできますか?
A.電話予約は 050-5263-0288 から承っています。
-
Q.場所はどこですか?
A.東京都江東区富岡1-1-8 ここから地図が確認できます。