5大アレルゲン不使用!体にうれしい「rawスイーツ」とこだわりランチを楽しめる人気店
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。
写真追加
ハワイの風を感じるリラックスムードが漂う【cafe holo i mua】。アレルギーのある人も・ない人も、誰もが安心していただけるraw(生)スイーツの魅力に惚れ込んだ長尾さんが、「この素晴らしさを発信したい」と開いたお店です。店の自慢は、卵や牛乳、小麦粉などを使用せず、ナッツやフルーツの風味豊かなスイーツの数々。ビタミン・ミネラルがたっぷりで、体にうれしい効果も期待できそうです。朝7時オープンのこちらのお店では、体にやさしい食材を使ったランチメニューも人気。ハワイ語で「前を向いて進んでいこう」という意味をもつ“holo i mua”の言葉通り、ほっこりとした時間を過ごし、また明日から頑張ろうと思えるお店です。
Cafe Holo i Mua
これだけは食べてほしいベスト3
ほっこりおいしい和定食『一汁八菜ホロイムア定食』
宮崎県産の無農薬米にもち米、黒米をブレンド。ふっくら炊き上げるご飯に、メインのお料理を含めた和総菜、スムージーや味噌汁が付いた大満足のセット。ランチタイムに出合えたら、即オーダーするのがオススメです。
毎日食べれば元気になれそう!『ランチボックス』
店内でいただける日替わり定食をスクエアボックスに詰めてテイクアウト用に。好みのrawスイーツやドリンクをプラスすれば、贅沢ランチの出来上がり。いつでも・どこでもホロイムアの味を満喫できます。
バラエティ豊かな味わいが楽しめる『Raw Party』
常時8種ほど用意されているrawスイーツから好みの6種を選べる人気メニュー。ナッツやフルーツを使った定番スイーツのほか、季節限定メニューが味わえることも。秋はモンブラン、春は桜色のレアチーズが登場します。
料理人 / 長尾 孝浩 氏 (ナガオ タカヒロ)
専門ジャンル: ノンジャンル
このカフェを拠点に「rawスイーツ」の魅力を発信したい
1979年生まれ。さまざまな飲食店で経験を積む中、前職のカフェにてrawスイーツに出合う。卵や乳製品を使ったケーキが食べられない子ども。そんな子どもに胸を痛める母親にrawスイーツを提供し、とても喜んでもらえたことでその魅力を再認識。2019年7月、「rawスイーツの素晴らしさを広めたい」との想いから【cafe holo i mua】をオープン。
Cafe Holo i Muaの店舗情報
基本情報
店名 | Cafe Holo i Mua |
---|---|
TEL |
050-5384-4758 06-6439-7717 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | JR神戸線 立花駅 徒歩3分 |
アクセス | JR「立花駅」より徒歩3分 |
住所 | 兵庫県尼崎市七松町2-1-12-201 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 | 不定休 |
感染症対策 |
・店舗入り口や店内に消毒液を設置しています ・従業員の手洗い、うがいを徹底しています ・従業員の手指の消毒を徹底しています ・従業員にマスクの着用を義務付けています ・従業員に出勤前の検温を義務付けています ・店内の清掃、消毒を徹底しています ・調理器具や食器の消毒を徹底しています ・定期的な換気を実施しています ・空気清浄機を設置しています ・新型コロナウイルスへのお店の取り組み状況を店内に掲示しています ・お客様同士の席間隔を空けています |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|
設備情報
キャパシティ | 13人 |
---|---|
駐車場 | なし |
詳細情報
テイクアウト・ デリバリー |
【テイクアウトあり】 |
---|---|
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
こだわり |
よくある質問
-
Q.予約はできますか?
A.電話予約は 050-5384-4758 から承っています。
-
Q.場所はどこですか?
A.兵庫県尼崎市七松町2-1-12-201 ここから地図が確認できます。
-
Q.衛生対策についてお店の取り組みを教えて下さい。
A.・店舗入り口や店内に消毒液を設置しています
・従業員の手洗い、うがいを徹底しています
・従業員の手指の消毒を徹底しています
・従業員にマスクの着用を義務付けています
・従業員に出勤前の検温を義務付けています
・店内の清掃、消毒を徹底しています
・調理器具や食器の消毒を徹底しています
・定期的な換気を実施しています
・空気清浄機を設置しています
・新型コロナウイルスへのお店の取り組み状況を店内に掲示しています
・お客様同士の席間隔を空けています