選りすぐりの魚介を熟練の技で握る寿司。訪れるたび新しい味に出合える大人の隠れ家
お店の写真を募集しています
写真追加
路地の奥に佇む隠れ家的な雰囲気の【鮨けやき】。カウンター9席のみの静かな空間で、じっくりと寿司を味わうことができます。店主の夛田倫明氏はハイブランドのホテルで研鑽を積んだ熟練の寿司職人。毎朝市場で新鮮な魚介を目利きして仕入れ、寿司や鮮魚料理で提供してくれます。メニューは旬の食材を駆使したコース仕立て。だしをきかせた『季節の茶碗蒸し』は、なめらかな喉ごしがたまらない逸品です。『握り寿司』は、とろける食感のトロをはじめ旬の魚介が次々に登場。寿司は季節ごとに替わり、何度訪れても飽きることがありません。料理に合うワインや日本酒も揃い、接待や会食にふさわしい寿司店です。
鮨けやき
これだけは食べてほしいベスト3
スープのようにのど越しなめらかな『季節の茶碗蒸し』
季節の魚介など、その時期おいしい食材が一種入った茶碗蒸しです。写真は紅ズワイガニで、ホタルイカや白子が入ることも。食感はなめらかで柔らかく、だしがきいた上品な味わいです。
一口サイズの幸せ。ひと手間かけた逸品揃いの『握り寿司』8貫
旬魚介のおまかせ握りです。鮪専門業者から仕入れる本鮪のトロをはじめ、選りすぐりのネタが使われています。ポン酢をかけたり、塩とレモンを添えたりと、ネタごとに工夫が凝らしてあるのが【鮨けやき】流。
その時期おいしい魚介をいただく一品『焼き魚と酒肴』
毎日市場に出向いて丸のまま仕入れる旬の魚介を味わえます。夏はアコウ(キジハタ)、秋は鰹、冬にはフグやノドグロ、キンキ、ズワイガニなど。刺身や焼き魚など、魚介のおいしさを引き出す調理法で提供されます。
料理人 / 夛田 倫明 氏 (タダ トモアキ)
専門ジャンル: 寿司
経験と技術を駆使した季節の寿司で飽きさせない魅力を発信
1971年、奈良県生まれ。大阪のハイブランドホテルをはじめ数々の寿司店、和食店で研鑽を積む。長年の経験と確かな技術を身に付け、2014年11月独立を果たし【鮨けやき】をオープン。ホテル時代に培った目利きで全国から選りすぐりの食材を揃え、丁寧に握る寿司と逸品料理を振る舞っている。季節ごとに替わるメニューはバラエティに富み、訪れるたびに新鮮な出合いがあると多くの常連客から高い評価を得ている。
鮨けやきの店舗情報
基本情報
店名 | 鮨けやき |
---|---|
TEL |
050-5384-3754 06-6251-8750 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 大坂メトロ御堂筋線 心斎橋駅 徒歩3分 大阪メトロ四つ橋線 四ツ橋駅 徒歩3分 |
アクセス | 大坂メトロ御堂筋線心斎橋駅下車徒歩3分/大阪メトロ四つ橋線四ツ橋駅下車徒歩3分。Bamboo Alleyの2Fです。 |
住所 | 大阪府大阪市中央区西心斎橋1-9-20 Bamboo Alley2F 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 |
月曜日 ※火曜日のランチタイムは定休です。 |
平均予算 |
|
お支払い情報 |
|
設備情報
キャパシティ | 9人 |
---|---|
席数形態 | カウンター9席 |
駐車場 |
あり
当店併設の駐車場はありませんが、近隣にはコインパーキングがあります。 |
詳細情報
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
---|---|
こだわり |