ラー油の刺激的な味わいがやみつきに! 松山城下で味わう創作そば『黒紅そば』
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。

写真追加
松山城観光の立ち寄りグルメにぴったりのお店。「ロープウェー街」で、オリジナルの創作そば『黒紅そば』を満喫できます。麺は豊かなコシの平打ち太麺で、濃厚な醤油ベースに自家製のラー油が効いたつゆが絡み、未体験の味わいが楽しめます。ライスボール(ご飯)を追加注文してラー油だしにつけたり、そば湯を飲んだりと、さまざまなアレンジができるのも魅力です。学生は「学割」として、麺の大盛りorライスボールorデザートがサービスに。また、麺はグルテンフリーの「白紅米粉そば」や「十割ざるそば」への変更も可能です。店内は築50年の建物をリノベーションした昭和風で、レトロな雰囲気の中、ゆったりと落ち着けます。
黑船SOBA ロープウェイ街店
これだけは食べてほしいベスト3
甘辛い豚バラ肉がボリューム感満点な『黒紅蕎麦 ぶた』
甘辛く炊いた豚バラ肉がたっぷりトッピングされた一品。冷たいだし汁は生姜が効いていて、ラー油の風味と絶妙にマッチします。そばに生卵を絡めて、マイルドに味変しましょう。
お店のおいしいものを集めたお得な『コース』
オリジナルの『黒紅蕎麦(とりorぶた)』をメインに、おでん3点、自家製蕎麦粉と、とうふぷりん、ドリンクをセットに。おでんは大根や牛スジ、玉子など5種類から3品をチョイスできます。一人でもオーダーできます。
鶏油の香ばしさが最高な『黒紅蕎麦 とり』
冷たいだしでいただくオリジナルそば。だしに香ばしい鶏油とブラックペッパーのパンチのある風味が効いています。鶏チャーシューは肉厚で、炙りの香ばしさが食欲をそそります。生卵とだしが絡んで格別の味わい。
料理人 / 岩井 諒 氏 (イワイ リョウ)
専門ジャンル: うどん・そば
食は生活の基礎で、食で人は笑顔になると、飲食業に関心を持った
1986年、愛媛県出身。子どもの頃から、飲食業界に関心があり、高校卒業後、飲食業界に飛び込み、ピザのデリバリーショップで勤務。飲食業界のノウハウを吸収する。2018年、縁あって【黒船SOBA ロープェイ街店】に入店し、店長として奮闘している。ゲストには「おいしいそばを満喫していただき、笑顔で帰っていただきたい」と、一期一会の心で接客に心を込める。
写真
黑船SOBA ロープウェイ街店の店舗情報
基本情報
店名 | 黑船SOBA ロープウェイ街店 |
---|---|
TEL |
050-5384-3514 089-909-6666 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 伊予鉄道城南線 大街道駅 徒歩3分 |
アクセス | 伊予鉄道城南線「大街道」駅より徒歩3分 |
住所 | 愛媛県松山市大街道3-7-1 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 | 火曜日 |
感染症対策 |
店舗入り口や店内に消毒液を設置しています 従業員の手洗い、うがいを徹底しています 従業員にマスクの着用を義務付けています 従業員に出勤前の検温を義務付けています 店内の清掃、消毒を徹底しています 調理器具や食器の消毒を徹底しています 定期的な換気を実施しています 咳エチケットに関する情報を店内に掲示しています 感染拡大防止のため、少人数での個室貸し切りに対応しています 加湿器を設置しています 空気清浄機を設置しています お客様同士の席間隔を1席以上空けています 新型コロナウィルスへのお店の取り組み状況を店内に掲示しています 席数に対する来客上限を設けています 非接触体温計で37.5度以上の方は入店拒否しています(入店時に計測します) |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|---|
クレジット カード |
VISA, JCB, ダイナース, DC, AMEX, MASTER, 銀聯 |
設備情報
キャパシティ | 16人 |
---|---|
駐車場 | なし |
詳細情報
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
---|---|
こだわり |
よくある質問
-
Q.予約はできますか?
A.電話予約は 050-5384-3514 から、web予約はこちらから承っています。
-
Q.場所はどこですか?
A.愛媛県松山市大街道3-7-1 ここから地図が確認できます。
-
Q.衛生対策についてお店の取り組みを教えて下さい。
A.店舗入り口や店内に消毒液を設置しています
従業員の手洗い、うがいを徹底しています
従業員にマスクの着用を義務付けています
従業員に出勤前の検温を義務付けています
店内の清掃、消毒を徹底しています
調理器具や食器の消毒を徹底しています
定期的な換気を実施しています
咳エチケットに関する情報を店内に掲示しています
感染拡大防止のため、少人数での個室貸し切りに対応しています
加湿器を設置しています
空気清浄機を設置しています
お客様同士の席間隔を1席以上空けています
新型コロナウィルスへのお店の取り組み状況を店内に掲示しています
席数に対する来客上限を設けています
非接触体温計で37.5度以上の方は入店拒否しています(入店時に計測します)