江戸前握り、季節の和食、うな重。日本料理の魅力を多様なスタイルで楽しめる寿司割烹
お店の写真を募集しています
写真追加
江戸情緒が薫る小江戸・川越。その中心部で明治11年の創業以来、地元客と旅行者の両方に愛されるのが【川越 幸すし】。日本庭園がある広い敷地に和食堂・奥座敷・寿司カウンターの3つの空間を設え、江戸前握りと日本料理を軸とした多彩な和食を供しています。料亭の味を気軽に楽しめる和食堂は、季節のお弁当や寿司などに加え、ヴィーガン対応の御膳やコース、ムスリム対応のうな重も用意し、食の多様性に対応。庭園を望む奥座敷は完全個室で、和の風情に包まれて季節の会席を堪能できます。江戸前握りを粋に味わえる寿司カウンターは、職人の所作を間近にできる臨場感も魅力!川越散策時に訪れると、旅の楽しさと思い出がさらに輝くでしょう。
川越 幸すし
これだけは食べてほしいベスト3
和食の伝統×現代的な美味で魅せる特別会席『和 NAGOMI』
日本料理の醍醐味を満喫できる高級会席。旬の最高峰の食材を用い、季節の料理と寿司を会席仕立てで提供。人気の和食トップ3の握り寿司、天ぷら、和牛(ハラール牛)が揃い、海外のゲストのおもてなしに大好評です!
旬野菜が元気をくれる!多彩な滋味がつまる『おやさいコース』
季節の一品、天ぷら、握りなど、全料理が完全ヴィーガン対応。多彩な旬野菜を味わえ、その時季の大地の恵みを食べ尽くすような満足感。調味が施された握りなど、繊細な配慮が行き届きます。グルテンフリー対応可。
香ばしく、ふっくら旨いうなぎに感服『小江戸川越の特別うな重』
埼玉は江戸期から続く、うなぎ料理の伝統がある地。小江戸・川越のうな重も粋な味で、体の中からパワーが湧いてくる旨さとボリューム。うなぎは浜名湖産の上質品で調味料・食材ともムスリム対応。お吸物、香の物付。
店長 / 長島 貴子 氏 (ナガシマ タカコ )
専門ジャンル: 日本料理・懐石・割烹
老舗料亭の伝統を継承しつつ、日本料理のグローバルな魅力を発信
1976年、埼玉県生まれ。【川越 幸すし】店主。小江戸・川越で明治期に創業した寿司割烹店で生まれ育ち、幼い頃から川越の文化と和食に親しむ。日本料理を供するホスピタリティマインドを学ぶため、【ホテルオークラ東京】【東京吉兆】で経験を重ねたのち、2014年に四代目店主に就任。先代から受け継いだ伝統を守りつつ、ヴィーガン対応の本格和食を考案するなど、グローバルな視点での日本料理の進化と可能性を探求する日々。
川越 幸すしの店舗情報
基本情報
店名 | 川越 幸すし |
---|---|
TEL |
050-5448-1375 049-224-0333 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 西武新宿線 本川越駅 徒歩15分 |
アクセス | 西武新宿線「本川越」駅より徒歩15分、川越市役所近く。東武東上線「川越市」駅より車で5分 |
住所 | 埼玉県川越市元町1-13-7 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 |
月曜日 月曜が祝日の場合は火曜休み。休業日の詳細は公式ホームページに掲載しています。 |
平均予算 |
|
お支払い情報 |
|
設備情報
キャパシティ | 120人 ( 宴会・パーティー時 着席:50人 ) |
---|---|
席数形態 | 和食堂60席(椅子席・座敷)、寿司カウンター10席、奥座敷 最大50席(個室座敷)の三様式の空間を用意。 |
駐車場 |
なし
近隣にコインパーキングあり |
詳細情報
禁煙・喫煙 |
分煙 ランチタイムは禁煙(個室は喫煙可) 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
---|---|
こだわり | |
ホームページ | https://www.kawagoe-kousushi.com |
備考 |
・奥座敷(個室座敷)は完全予約制(7日前まで)。 ・奥座敷は別途サービス料を頂戴しています。昼10%、夜15%。 ・アレルギー対応、苦手な食材などのご相談は予約時にお願いします。できる限りの対応をいたします(アレルギー食材についての明確な提示をお願いしています)。 ・メニュー内容や料金は2024年8月現在のものです。最新情報は店舗ホームページをご覧ください。 |