こだわりの食材で常連を増やし続けている、グランメゾン出身のフレンチ
お店の写真を募集しています
写真追加
シェフは新宿にあった【キュイジーヌ[s]ミッシェル・トロワグロ】で学んだ池田邦彦さん。2021年、経堂に【Quatre-vingt-douze(キャトル ヴァン ドゥーズ)】を独立開業すると、センスのよいコース料理が評判を呼び、世田谷で愛される店に。福島の鈴木農場からの野菜や、島根県の希少なかつべ牛、九州から神経締めで直送される魚など、全国から集まるこだわりの食材がフレンチに昇華。2023年11月に千歳船橋へ移転しても常連が多いことは変わらず、毎月通えるリーズナブルな価格でコースを提供します。パティシエである妻と二人で店を営み、繊細なデザートも好評。すべてを完食しても食後感が重くなく、次回への楽しみが湧くようなフレンチです。
Quatre-vingt-douze
これだけは食べてほしいベスト3
芽キャベツとウズラの相乗効果で春野菜の甘さを噛み締める 『鈴木農場 芽キャベツ ウズラ マスタード』
主役は芽キャベツのロースト。芽キャベツの甘さを引き立てる旨みとしてウズラを添え、粒マスタードとアンチョビのソース、カレー味のクルトンを重ねています。赤からし菜のほのかな苦味も芽キャベツの風味と好相性。
希少銘柄の和牛の旨みに柑橘のソースがはまる逸品 『島根県産かつべ牛 サーロインのグリル』
月に5頭しか出荷されないかつべ牛をグリルして、柑橘とエストラゴンのソース、新玉ねぎと焦がしバターのソースを合わせます。つけ合わせは鈴木農場の野菜のフリット。ソースは時期によって異なります。
果実とスパイスがフォアグラの新たな味わい引き出す 『フォアグラのポワレ ビーツ 西洋かりん』
フォアグラのポワレにビーツのソース、西洋かりんのソースを添え、アマレットや八角、カルダモンを効かせたりんごのコンポートも重要な脇役。ホワイトヴィネグレットで和えたハーブのサラダの酸味もポイントです。
料理人 / 池田 邦彦 氏 (イケダ クニヒコ)
専門ジャンル: フランス料理
グランメゾンで腕を磨き、独立後の世界観が注目されるシェフ
1988年、東京都生まれ。高校卒業後に服部栄養専門学校に入学。在学中に恵比寿の【モナリザ】で働く。卒業後はハイアット リージェンシー 東京内の【キュイジーヌ[s]ミッシェル・トロワグロ】に勤務。25歳の時にフランスの本店【トロワグロ】にて修業。28歳で独立し、シェアキッチンからスタート。2021年に経堂に【キャトル ヴァン ドゥーズ】を開業する。2023年11月に同店を千歳船橋に移転。
このお店が紹介された記事
Quatre-vingt-douzeの店舗情報
基本情報
店名 | Quatre-vingt-douze |
---|---|
TEL |
070-8513-3122 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 小田急小田原線 千歳船橋駅 徒歩1分 |
アクセス | 小田急小田原線「千歳船橋駅」より徒歩1分 |
住所 | 東京都世田谷区船橋1-9-5 ラ・レジオン千歳船橋2F 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 |
水曜日 +第2・第4火曜日+(木曜日はディナー営業のみ) |
平均予算 |
|
お支払い情報 |
|
設備情報
キャパシティ | 17人 ( 宴会・パーティー時 立席:17人 着席:20人 ) |
---|---|
席数形態 | デート向けの座席あり |
駐車場 | なし |
詳細情報
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
---|---|
こだわり |