訪れるゲストに驚きと感動のひとときを与える創作料理の数々
お店の写真を募集しています
写真追加
大阪メトロ「天神橋筋六丁目」駅から徒歩約3分。カジュアルで隠れ家的な割烹料理店です。店内はこぢんまりとしていながら、カウンターやテーブル席に加え、半個室も完備。どのスペースも居心地よく、常連客の多いのがうなずけます。お店のウリは、何といっても腕自慢の料理長が丹精込めてつくる創作料理の数々。また、バラエティー豊かな日本酒の品揃えも見逃せません。和食のプロとして料理長がこだわるのは、見た目の「映え」はもちろん、見えないところにもひと手間、ふた手間加えることで味わいをグレードアップさせる技と心遣い。それらを堪能するには各種コースがオススメですが、アラカルトもきっと試してみたくなるはずです。
炭美酒菜 一馬力
これだけは食べてほしいベスト3
シンプルな和風仕立てながら洋風のサプライズも加えられた『名物! 黒トリュフ茶碗蒸し』
茶碗蒸しはだしのきいた正統派和食の一品でありながら、黒トリュフがのっていたり、中には意外な洋食材が入っていたりとサプライズ感たっぷり。そのせいか、シャンパンのアテにするという女性客も。
産直米を精米し立てで炊いた、アテになる「アテしゃり」と自家製の塩などをセットにした『銀しゃりセット』
米食離れが気になるという料理長。米文化を喚起したいと、京都の指定農家から仕入れた玄米を店で精米し、土鍋で炊いて「銀しゃり」を提供。お酒のアテになるほど旨みのある白飯を、これも料理長手製の塩を添えて。
旬の山海の食材を流木にふんだんに盛った『名物! 吉野川の流木前菜山海盛り合わせ』
自然の姿が器としても美しい吉野川の流木。そこに多数の小鉢や食材を盛り合わせた前菜は店のNo.1メニュー。料理長自ら栽培した野菜をはじめ、季節の魚など、目利きの料理長が吟味した山海の幸が満載(予約限定)。
料理人 / 吉岡 博彰 氏 (ヨシオカ ヒロアキ)
専門ジャンル: 日本料理・懐石・割烹
料理も店内のことも手間を惜しまず、心を尽くして
1976年、京都・木津川市生まれ。幼少の頃から食に興味を持ち、高校卒業後に辻調理師専門学校で和食を学ぶ。その後の10年間、指導者として同校に勤務。次に、和田アキ子さんプロデュースの店【お菜屋 わだ屋】で全7店舗を統括する総料理長を6年間務めた後、自分の店を開業。繊細かつ大胆な和の料理の創作に力を入れているが、適切な手の抜き方とともに、ひと手間、ふた手間加えて工夫を凝らすことを常に心掛けている。
炭美酒菜 一馬力の店舗情報
基本情報
店名 | 炭美酒菜 一馬力 |
---|---|
TEL |
050-5384-4118 06-6377-5516 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | 大阪メトロ各線 天神橋筋六丁目駅 徒歩3分 JR大阪環状線 天満駅 徒歩10分 |
アクセス | 大阪メトロ堺筋線・谷町線「天神橋筋六丁目」駅10番出口より徒歩3分、JR大阪環状線「天満」駅より徒歩10分 |
住所 | 大阪府大阪市北区浮田1-3-14 浮田ビル2F 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 | 日・祝日 |
平均予算 |
|
お支払い情報 |
|
設備情報
キャパシティ | 18人 ( 宴会・パーティー時 着席:18人 ) |
---|---|
席数形態 | 半個室あり |
駐車場 | なし |
詳細情報
こだわり |
---|