料理の基本に忠実で、しかもきめ細かいもてなしで対応する伝統的な日本料理店
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。
写真追加
JR徳島駅から車で約15分、吉野川の河口付近、阿波人形浄瑠璃の文化施設「阿波十郎兵衛屋敷」の前に立地。1966年、現店主の祖父が創業した本格的日本料理のお店です。初代当時は仕出し料理をメインに行っていたため、昨今の宅配注文にもひときわ完成度の高い料理で対応できるのは、この店の歴史のたまもの。日本料理の基本中の基本である旬の食材は、料理長自らが毎朝市場で吟味したものを用い、それらを活かして伝統的な和の献立メニューに。さらに、ゲストの要望にきめ細かく応えてもてなすなど、安心して訪れることができ、とりわけ地元の家族連れを中心に常連客からの信頼が厚いお店です。
料理・酒井
これだけは食べてほしいベスト3
酒肴としての要素の強いメニューも加えるなどの工夫も。宴会料理としての会席コース『雅』
こちらは宴会向けのコース。お造りや小鉢のほかに、朴葉味噌が香ばしい『朴葉焼き』(元は飛騨高山の郷土料理)を加え、締めはご飯ではなくちらし寿司に。お酒の席の食事として趣向を凝らしています。
地元の新鮮な魚や野菜を使用。食事として満足度の高い法事用の会席コース『蓮』
冠婚葬祭の宴席の予約を多く受ける店なので、老若男女のゲストが楽しめるメニューの会席コースを用意。なかでも、地元徳島名産の鳴門金時を蜜煮にした炊き合わせは、その旬の時季なら見逃せない一品です。
料理人 / 酒井 裕之 氏 (さかい ひろゆき)
専門ジャンル: 日本料理・懐石・割烹
「料理でお客様を満足させることが使命」の言葉を守り抜く
1973年、徳島生まれ。大学で学んだ後、徳島県内の料理旅館やホテルで約5年間修業。祖父が開き、父が受け継いでいたこの店には30歳のときに入り、以後、料理の道を歩み続けてきた。仕事上の幅を広げようと、薬膳の勉強をして資格も取ったので、今後はメニューづくりなどに反映させたいとのこと。最初に修業した店の料理長の言葉、「料理でお客様を満足させることが料理人の使命」を今でも大事にしている。
写真
料理・酒井の店舗情報
基本情報
店名 | 料理・酒井 |
---|---|
TEL |
050-5384-5191 088-665-0163 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
アクセス | JR徳島駅から車で約15分。徳島自動車道 徳島ICから5分 |
住所 | 徳島県徳島市川内町宮島本浦180 阿波十郎兵衛屋敷前 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 | 水曜日 |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|
設備情報
キャパシティ | 40人 |
---|---|
席数形態 | 大型個室(11名から40名)あり |
駐車場 | あり |
詳細情報
テイクアウト・ デリバリー |
【テイクアウトあり】
|
---|---|
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
こだわり | |
ホームページ | https://ryorisakai.com |