- プロフィール
- 私がオススメするお店
田中 一樹 氏 タナカ カズキ
お酒に合う料理や蕎麦を、丁寧な仕事で紡ぐ若き蕎麦職人
1987年、神奈川県生まれ。大学卒業後、バーテンダーとしてキャリアをスタートさせる。自身のバーを開く夢のため、次第に料理へも興味を持つように。29歳で蕎麦職人に転身し、神奈川県内の蕎麦店で修業を積む。2020年【蕎麦と酒 碧】の料理長に就任。お酒に合う料理や蕎麦を、手間を惜しまない丁寧な仕事で紡ぐ若き蕎麦職人。
- 専門ジャンル
- うどん・そば
- 経験年数
- 12年
自慢の一品
火入れにこだわった、気品溢れる『国産鴨の西京味噌焼き』
「お酒に合うメニューを」と考案された一品です。手間を惜しまず、両面に焼き目を付けてからオーブンでじっくり火入れをするというこだわりよう。甘めで品のある味わいが特徴的な、京都の西京味噌で仕上げています。
こだわりの食材
国産の合鴨と、江戸野菜「千住葱」を厳選して仕入れ
柔らかい肉質を持つ、国産の合鴨を厳選。また、江戸野菜として知られ、加熱すると甘みが出る「千住葱」は、明治から続く老舗葱問屋である【葱善】から直接仕入れています。
- こだわり食材
- ねぎ 、 アイガモ
おもてなしの流儀
カウンター席のゲストへは、料理の説明やお酒の提案をすることも
バーテンダーの経歴を持つ田中さん。時間が許せば、カウンター席のゲストへの料理の説明はもちろん、食事に合わせたお酒の提案を行うこともあるのだとか。長年の経験が光る接客にも注目です。
種類豊富なお酒と、ぴったりのつまみメニューを楽しめる
蕎麦店ながら、和風グラタンやパテドカンパーニュなど、お酒に合うつまみが充実しています。ドリンクも様々な銘柄が種類豊富に用意され、居酒屋のように気軽に楽しめるのが同店ならではの魅力です。