日常を忘れて、ちょっと贅沢な食事を楽しめるお店、女子会やビジネスシーンにも
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。
写真追加
地元名産の「しらす」をふんだんに使ったオリジナル料理など、ひと工夫ある創作和食が楽しめるお店です。ランチでは、女性好みの華やかなメニューが揃っています。日ごろ頑張っている主婦や働く女性の方々同士で女子会はいかがでしょうか?シックで開放感のあるテーブル席、仕切りのある少人数用の席などを用意。ビジネスシーンでの接待や会食、デートにも気軽に利用できます。掘りごたつ式座敷席を設置した個室や大広間は、団体での宴会に最適。コースメニューも予算やお好み合わせて数々揃っています。おすすめは、「釜揚げしらす」をお好きなだけ盛ってもらえる『花かごランチ』ネギトロと釜揚げしらすの『紅白丼ランチ』などあります。
お食事処 やまに
これだけは食べてほしいベスト3
「釜揚げしらす」をお好きな分楽しめる、華やかな『花かごランチ』
かわいいかごに、数々の小鉢を盛り付けました。一度にたくさんの味が楽しめるランチ限定メニューです。メインの小鉢は、地元名産の「釜揚げしらす」。
『ストップ』というまで好きなだけ盛り付けてくれます。
料理人 / 鈴木 保雅 氏 (スズキ ヤスマサ)
専門ジャンル: 和食全般
和食をベースにした創作料理で、地元食材の魅力を広める料理人
1972年、静岡県生れ。実家が飲食業を営んでいたため、自分も料理人を志した。高校卒業後、調理師専門学校へ進学。卒業後、様々な飲食店で料理人として修業を積み、異業種での仕事も経験。実家が営んでいる【お食事処 やまに】を引き継ぐことになり、現在料理人として活躍中。和食をベースにした創作料理を考案し、地元の名産物の美味しさを広めている。料理以外に居心地のいい空間作りにも力を入れている料理人だ。
写真
お食事処 やまにの店舗情報
基本情報
店名 | お食事処 やまに |
---|---|
TEL |
050-5340-7482 0538-55-5031 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | JR東海道本線 磐田駅 |
アクセス | JR磐田駅南口から車で10分 |
住所 | 静岡県磐田市塩新田53 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 | 月曜日 |
感染症対策 |
店舗入り口や店内に消毒液を設置しています 従業員の手洗い、うがいを徹底しています 従業員にマスクの着用を義務付けています 従業員に出勤前の検温を義務付けています 店内の清掃、消毒を徹底しています 調理器具や食器の消毒を徹底しています 定期的な換気を実施しています 感染拡大防止のため、少人数での個室貸し切りに対応しています 空気清浄機を設置しています お客様同士の席間隔を1席以上空けています 新型コロナウィルスへのお店の取り組み状況を店内に掲示しています 席数に対する来客上限を設けています 非接触体温計で37.5度以上の方は入店拒否しています(入店時に計測します) |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|---|
その他決済 |
|
設備情報
キャパシティ | 40人 ( 宴会・パーティー時 着席:40人 ) |
---|---|
席数形態 | 完全個室あり 半個室あり 会食向け座席あり デート向け座席あり |
駐車場 | あり |
詳細情報
テイクアウト・ デリバリー |
【テイクアウトあり】
当日テイクアウトはございません。 |
---|---|
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
こだわり | |
ホームページ | http://iwata-yamani.com |
備考 |
ご宴会 10名様以上ご乗車 無料送迎バスあり。 ご予約時に要相談お願いいたします。 |
よくある質問
-
Q.予約はできますか?
A.電話予約は 050-5340-7482 から承っています。
-
Q.場所はどこですか?
A.静岡県磐田市塩新田53 ここから地図が確認できます。
-
Q.衛生対策についてお店の取り組みを教えて下さい。
A.店舗入り口や店内に消毒液を設置しています
従業員の手洗い、うがいを徹底しています
従業員にマスクの着用を義務付けています
従業員に出勤前の検温を義務付けています
店内の清掃、消毒を徹底しています
調理器具や食器の消毒を徹底しています
定期的な換気を実施しています
感染拡大防止のため、少人数での個室貸し切りに対応しています
空気清浄機を設置しています
お客様同士の席間隔を1席以上空けています
新型コロナウィルスへのお店の取り組み状況を店内に掲示しています
席数に対する来客上限を設けています
非接触体温計で37.5度以上の方は入店拒否しています(入店時に計測します)