三重から新しい価値を創造するをコンセプトに他にないメニューを提供するカフェ
国道1号線沿い、白とグレーの上品な外観が目印のカフェ。外観と内観のギャップに驚きが!!店名にもあるイエローをメインカラーとした店内は都会的で上品なのに可愛い不思議な空間。どこに座ろうか迷うくらいに席のバリエーションが多いです。 料理で特に人気なのは岡山県蒜山産の希少牛を使った「ジャージー牛のローストビーフ丼」とケーキのようなふわふわ食感のパンケーキです。メニューはどれも色鮮やかでワクワクします!週末限定メニューの名物「熟成ぶりかつ」は外サク、中フワの絶品です! 常に進化し続けているカフェです!
イエローテイル カフェ
これだけは食べてほしいベスト3
圧巻の高さ!絶妙なバランス!最後まで美味しく食べられるように工夫された贅沢いちごパフェ!!
高さ40cm以上の贅沢パフェ!盛り盛りフルーツにレアチーズケーキ・いちごのアイスクリーム・フルーツソース、サクサクパイ!中でもこだわりは紅茶専門店アムシュの高級茶葉を使用した香り高いゼリーです!
とろける美味しさ。希少な蒜山ジャージー牛の『ジャージー牛ローストビーフ丼』
人気No.1メニュー!地元以外では滅多に食べることができない蒜山産ジャージー牛肉は脂肪分が少ないのに旨味が強いことが特徴の牛肉です。熟成させることにより、肉本来のとろける美味しさを堪能できます!
週末・祝日限定メニュー!サクフワ食感が最高!自家製タルタルソースで堪能する『熟成ぶりかつ3枚定食』
旨味を引き出すために4~5日熟成させた尾鷲産のぶりを使ったかつ。外はサックリ、中はフワッとした食感は、揚げ油の温度と揚げ時間にこだわればこそのもの。自家製タルタルソースとの相性もぴったりです!
店長 / 木村 俊友 氏 (キムラ シュンスケ)
専門ジャンル: 和食全般
三重県にないものを発信したい!!
1985年4月、三重県生まれ。経営者である父の影響もあり、幼い頃から飲食店経営に興味を持っていた。将来自分のお店を持つという夢を抱き、学校を卒業後、東京で飲食業界へ。割烹・居酒屋で働いている時に出会ったお客さまからさまざまな食のマナーや接客業の楽しさを教えてもらい、自分自身のお店を地元で持つことを決意。1店舗に2つの顏を持つユニークなお店【イエローテイル】をオープンさせた。
ユーザー投稿写真
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。

写真追加
イエローテイル カフェの店舗情報
基本情報
店名 | イエローテイル カフェ |
---|---|
TEL |
050-5870-8312 059-392-6455 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | JR関西本線 河曲駅 徒歩30分 |
アクセス | JR関西本線河曲駅下車徒歩30分 |
住所 | 三重県鈴鹿市木田町字西裏1158-5 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 | 無休 |
感染症対策 |
店舗入り口や店内に消毒液を設置しています 従業員にマスクの着用を義務付けています 店内の清掃、消毒を徹底しています 調理器具や食器の消毒を徹底しています 定期的な換気を実施しています お客様同士の席間隔を1席以上空けています |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|---|
クレジット カード |
VISA, JCB, ダイナース, DC, UC, AMEX, NICOS, MASTER, セゾン |
その他決済 |
|
設備情報
キャパシティ | 48人 ( 宴会・パーティー時 着席:48人 ) |
---|---|
駐車場 |
あり
33台 乗り合わせがおすすめです |
詳細情報
テイクアウト・ デリバリー |
【テイクアウトあり】
テイクアウトメニューはいつでも注文可能。 |
---|---|
禁煙・喫煙 |
完全禁煙 外に喫煙所あり 受動喫煙対策に関する法律が施行されておりますので、正しい情報はお店にお問い合わせください。 |
こだわり | |
ホームページ | http://www.wrri.co.jp |
備考 |
予約可 予約は随時受け付けております。土日祝日のディナー予約はお電話でお願いいたします。 ※ランチタイムのご予約可能な時間 平日11時~12時スタートのご予約 土日祝11時~11時30分スタートのご予約 ※ディナー予約は17時以降~ |
よくある質問
-
Q.予約はできますか?
A.電話予約は 050-5870-8312 から、web予約はこちらから承っています。
-
Q.場所はどこですか?
A.三重県鈴鹿市木田町字西裏1158-5 ここから地図が確認できます。
-
Q.衛生対策についてお店の取り組みを教えて下さい。
A.店舗入り口や店内に消毒液を設置しています
従業員にマスクの着用を義務付けています
店内の清掃、消毒を徹底しています
調理器具や食器の消毒を徹底しています
定期的な換気を実施しています
お客様同士の席間隔を1席以上空けています