来る者を飽きさせない、豊富なメニューの数々。特に魚料理は、旨いと評判
『もつカレー煮』『つくね大判焼き』『帆立貝ときのこのバター焼き』など、実に100種類以上ものメニューを揃える【炉ばた家 かっぱ】。なかでも魚料理にはこだわっていて、使用する魚は天然もののみ。養殖魚は一切使いません。長年付き合いのある鮮魚店から仕入れる魚は、地元の小川港で獲れたものが中心で、鮮度も旨みも抜群。それを刺身や煮付け、塩焼きなど、職人の技を活かして仕上げていきます。お酒はリーズナブルな焼酎を扱っているほか、「黒龍」や「初亀」といったレアなものも用意。おいしい料理を、いろいろなお酒で楽しめます。座席はカウンター、座敷、ほりごたつなど多彩で、シーンに合わせて利用できるのもうれしい。
炉ばた家 かっぱ
これだけは食べてほしいベスト3
地物だけを使う『金目鯛煮付け』
脂が乗っていてコクがある、天竜川の河口で獲れる金目鯛。その地物の金目鯛だけを使ってつくる煮付けは、身がほろほろと柔らかく、たまり醤油の隠し味が効いています。
天然物の魚介のみで仕上げる『海鮮丼』
【炉ばた家 かっぱ】では、養殖魚は一切使いません。地元 小川港で獲れる地の魚を中心に、鮮度のいい天然物だけで仕上げる『海鮮丼』は、身がプリプリで、甘みがと旨みが詰まっています。
『親鶏もも肉のにんにく炭火焼』は、噛めば噛むほど旨みが増す
九州から取り寄せる親鶏を使い、炭火でじっくり焼きあげた『親鶏もも肉のにんにく炭火焼』。炭とにんにくの香ばしさが光る肉は、歯ごたえがよく、噛めば噛むほど旨みがあふれてきます。
料理人 / 小川 一人 氏 (オガワ カズト)
専門ジャンル: 和食全般
一手間加える、料理人の仕事に惚れ込んで
1964年、大阪生まれ。八百屋をしていた食い道楽の父親から「ただ、物を仕入れて売るのではなく、一手間加えて提供すればいつの時代でも通用する」との教えを受け、料理の世界に足を踏み込む。静岡市内の割烹料理店で7年修業するうちに料理の奥深さにどんどんのめり込み、その後は幅広い技術を習得すべく、様々な店で技を磨く。そして2003年、念願の店を焼津市でオープン。人気の店は、いつも客足が絶えない。
写真
-
-
伝統的な和のスタイルでゆったりとくつろぐ
-
料理が焼き上がる様子を眺めるのも、おいしさのうち
-
少人数でも、大人数でも盛り上がれる
-
-
桜エビかきあげ
-
『親鶏もも肉のにんにく炭火焼』は、噛めば噛むほど旨みが増す
-
地物だけを使う『金目鯛煮付け』
お店の写真を募集しています
お店で食事した時の写真をお持ちでしたら、是非投稿してください。
あなたの投稿写真はお店探しの参考になります。

写真追加
炉ばた家 かっぱの店舗情報
基本情報
店名 | 炉ばた家 かっぱ |
---|---|
TEL |
050-5870-9644 054-624-0078 営業時間・定休日が記載と異なる場合がございますので、ご予約・ご来店時は事前にご確認をお願いします。 |
最寄駅 | JR東海道本線 焼津駅 |
アクセス | JR東海道本線「焼津駅」南口より石津中央公園方面へ車で10分 |
住所 | 静岡県焼津市石津中町22-13 地図を見る |
営業時間 |
|
定休日 | 水曜日 |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|
設備情報
キャパシティ | 80人 ( 宴会・パーティー時 着席:80人 ) |
---|---|
席数形態 | 半個室あり 会食向けの座席あり |
駐車場 | あり |
詳細情報
こだわり |
---|
よくある質問
-
Q.予約はできますか?
A.電話予約は 050-5870-9644 から承っています。
-
Q.場所はどこですか?
A.静岡県焼津市石津中町22-13 ここから地図が確認できます。